みなさま、ごきげんよう😊
がんちゃんプロデュースのブランド GOD ONLY KNOWS(ゴッド オンリー ノウズ) のイヤーカフを買ったのですが…

なんと!耳の肉が薄すぎて落ちてしまうという事態に😭💦
でも「なんとしてでも着けたい!!!!」と思い、試行錯誤した結果…
落ちにくくなる方法を2つ見つけました✨
同じように「イヤーカフが落ちちゃう…」と悩んでいる方の参考になれば嬉しいです💖
GOD ONLY KNOWSって?
三代目JSBの岩田剛典さんが手がけるマルチブランド。
アクセサリーもお洋服もとってもかわいいです😍
イヤーカフが落ちる原因は?
一般的に、イヤーカフが落ちてしまう原因は
・耳の厚さや形によってフィットしにくい
・輪っかが広くてスルッと抜けてしまう
・摩擦が足りずにすべってしまう
だそうです。
私もまさにこのパターンでした💦
落ちにくくする方法2つ✨
① シリコンカバーを付ける
イヤーカフの先端にシリコンカバーをつけると、摩擦が増えて落ちにくくなります。
サイズがいろいろ入って、どれかはイヤーカフにフィットするだろうと思って購入しました。
耳の裏側になる方の先端に付けるのにちょうど良いサイズがありましたーー!
実際に着けてみると、だいぶ安定感が出ましたよ✨

② ネイルチップ用の両面テープを使う
もうひとつの方法は、ネイルチップを固定する両面テープを、細く切ってイヤーカフに貼ること。
粘着力で耳にしっかり密着するので、動いても落ちにくくなります。
ただし、ネイルチップ用テープを貼る前に、
イヤーカフが落ちにくいor引っかかりやすい耳の場所を探しておいてくださいね。
テープを貼って耳に装着した後で一度動かすと、粘着力が弱くなり、落ちやすくなります。
また、アルコールの入ったウェットティッシュで耳を拭いてからつけた方が、動きにくいです。
(※お肌への影響があるかもしれないので、使うときは自己責任でお願いします🙏)
実際に試したら…
頭をぶんぶん振っても外れないくらい安定しました!
これならライブやイベントでも安心して楽しめそう💖
11月から始まる、かんちゃんのソロライブに着けていきたいなぁーー![]()
まとめ🌸
イヤーカフが落ちやすいときは…
✔ シリコンカバーを付ける
✔ ネイルチップ用両面テープを貼る
この2つでかなり改善できました🙌
同じように「耳が薄くて落ちちゃう…」という方は、ぜひ試してみてくださいね✨
関連記事もどうぞ💎
最後まで読んでくださりありがとうございます😊
この記事が「参考になったよ!」と思っていただけたら、ぜひ いいね♡ や コメント いただけると嬉しいです。
フォローも大歓迎です✨
noteも見てくださると嬉しいです💗


