今回は前回の続きです!

 

 

新卒で入社した不動産会社を約4ヶ月で退職しました。

 

 

その時点では、社会保険労務士の資格があることを

まだ知りませんでした。

 

 

実は、大学4年で内定を頂いた後に、

内定者対象で宅地建物取引主任者(現:宅地建物取引士)試験の

講習を受講しており宅建の資格取得を目指しておりましたが、

その年は不合格となりました。

 

 

翌年に入社してから、仕事をしながら7月に試験申込期間がありましたので、

受験申し込みをしていました!

 

 

ただ、その1ヶ月後にお知らせした通りになりましたので、

さてこの先どうしようと悩みましたが、

折角申し込んだので受けるだけ受けようという気持ちで、

10月に宅建試験を受けました。

 

 

その結果、合格することができましたので、

宅建資格がありますと不動産会社では就職しやすい環境であった為、

翌年から不動産賃貸をメインとしている不動産会社に転職することになりました!

 

 

その不動産会社には4年間在籍していました。

営業・管理・経理業務など様々な経験をさせて頂きました。

 

 

そして、業務以上に世の中について数多く学ぶことがあったことも事実です。

詳細は守秘義務の関係からお話できませんが、

この学びを経て社会保険労務士という資格があることを知りました!

 

 

この学びがなければ、社会保険労務士取得を目指すことはなかったと言い切れます。

 

 

今の私があるのは、この会社と出会えたことが最もこれまでの人生で、

大きかったと言えます。

 

 

本当に有難うございます!

 

 

以上で前回と今回で私が社会保険労務士を目指した理由を、

お話致しました。

 

お付き合い頂きまして、有難うございました!

 

 

私の事務所のホームページです!

       ↓

 

 

 

 

 

 

 

前回の投稿から、かなりの日数が空いてしまいました。

申し訳ございません。

 

 

おかげさまで、意外な形からの出会いもありまして、

忙しい毎日を過ごしております!

 

 

さて、前回お知らせしました通り、

今回はなぜ私が社会保険労務士を目指したかを2回に分けて、

お話致します。

 

 

社会保険労務士を目指した理由は、

幾つかの段階を経た形となります。

 

 

はじめての機会は、大学卒業後に入社した会社での出来事でした。

 

 

新卒で入社した会社は不動産会社でした。

 

 

その当時は、入社した前年に起こったサブプライムローン問題から、

不動産業界はかつてない存亡の危機に直面した会社も多かったのではないかと思います。

 

 

入社して約4か月後の8月末で、退職致しました。

 

 

私だけではなく、多くの新卒職員が退職致しました。

 

 

特にその時の出来事に、今さら何か申し上げることは何もありません。

 

 

ただ、何年か経過後に疑問を持つようになったことも事実です。

 

 

結果的には、私に労働基準法に興味を持つ機会を設けて下さいました!

 

 

ただ、その時点では社会保険労務士という資格があるのをまだ知ることなく・・・

 

続きは、次回にお話致します!

 

お付き合い頂きまして、有難うございました!

 

はじめまして!

 

千葉県で社会保険労務士をしております。

開業2年目になりますが、まだまだ新米で日々研鑽の日々です。

 

これから、社会保険労務士の仕事についてや、

それ以外のこともお知らせしていきたいと考えております。

 

タイトルの由来や自己紹介については、

次回にお話したいと思います。

 

 

これから宜しくお願い申し上げます。