おはようございます

アクセス&いいね&フォロー
ありがとうございます



こちらの学校は
すでに2学期が始まっていますが
今日から2学期が始まる地方も
多くあるんですね

雪国は夏休みが短めで、冬休みが長いんですよね?
それでは

昨日からの続きで
【備忘録】
生後3カ月のディズニー旅行④です





旅行2日目の朝です

次女が起きないうちに
メイクなど準備を済ませたかったので
皆んなよりも一足早く起床し
お部屋の窓から外を見ると
さすがハロウィン



すでに開園前の列は
長蛇の列ができていました



我が家は
3カ月の次女連れなので
ハッピー15は使わずに
ゆっくりインする事にしてました

次女が起きてからは
オムツ交換したりして
AM8時頃にミルクを飲ませ
AM9時過ぎにシーに到着



何をして過ごしたか
ハッキリ覚えていませんが
AM11時にはホテルに戻るため
アトラクションには乗らずに
お土産を買ったり
パーク内の雰囲気を楽しんだり
そんな事をしていたと思います

AM11時ちょっと過ぎに
ホテルへ戻ります

お部屋の窓際から
撮影した写真がありました





次女のミルクの時間なので
オムツ交換してミルクを飲ませ
荷物の最終確認をして
お部屋を出ました

その後は再び
シーへ向かい
お昼はパークフード購入して
その辺の空いてる場所で食べたはず

その後は
旦那さんと長男、長女は
奥地へ向かい
アトラクを楽しんだと思います

私は次女が居るので
前日に続き、この日も
アトラクは何も乗りませんでした

そして
3カ月の次女連れなので
早めに帰宅する予定でした

PM16時頃
ランドホテルの授乳室か
車の中か…
ミルクを飲ませてからの帰宅

ちょこちょこ休憩しながら
PM20時過ぎには
無事に自宅に到着したと思います

パークの滞在時間は短く
お散歩程度だったけど
私は雰囲気だけ楽しめれば
それだけでも十分満足なので
アトラクに乗らなくても
ショーパレ見れなくても満足です

しかし
次女が生まれる前は
パークで一日中遊び倒してたから
旦那さんと長男、長女には
今回の旅行は
かなり物足りなかったようです



生後3カ月でのディズニー旅行は
ちょい遠方組で移動時間もあるし
行って大丈夫なのか…と
かなり迷いましたが
何事もなく過ごせ
行って良かった旅行でした

でも、これが
慣れない環境で
次女がグズグズしたり
体調崩していたなら
やっぱりまだ早かったとか
行った事に後悔してたかもしれません

今回は
たまたま何事も起きずに
過ごせただけかもしれませんね

【備忘録】
生後3カ月でのディズニー旅行記は
今回で終わりになります

次回も備忘録として
2016年3月の
生後8カ月でのディズニー旅行記を
投稿する予定ですので
それでもいいよ〜
と

お付き合いいただけたら嬉しいです

最後まで
お付き合いいただき
ありがとうございました


