おはようございます

アクセス&いいね&読者登録
ありがとうございます



昨日からの続きで
バケパで夏ディズニー11です

お部屋まで案内していただいた後は
ちょっと体を休めました

次女の
熱中症の心配ばかりしたけど
常にテンションあげあげで
部屋を走り回ったりと
3歳児の体力に驚きです
ww

ちょっと体を休めた後は
ディズニーランドへ
紙吹雪を見に向かいました



6月の時は
紙吹雪の時間が分からなくて
紙吹雪が終わった後だったりと
タイミングが合わず
見れなかったので
今回は見てみたかったんです

すると
ブロガーさんの
みーたんすさんが
張り込み情報を記事にしてくれて
無事に見る事ができました



みーたんすさんに感謝です

みーたんすさん
昨日も紙吹雪について
情報をくださいましたよ



紙吹雪の回数が増えて
次回のディズニーが
更に楽しみになりました



そろそろ
紙吹雪の時間になりますので
セレブレーションストリートで待機

すると
突然ニョキニョキと
バズーカのようなものが
建物の窓から出てきました

セレブレーションストリートは静まり、
35周年の音楽と共に
↑↑のバズーカのようなものから
紙吹雪が噴射されました



皆さんの「わ〜っ
」とゆう


歓声の声が





我が家の次女も
すっごく喜んでました



2回噴射されたので
1度に2回楽しめました



35周年のフラッグを持ち
ノリノリで旗を振り
最高に素敵な笑顔をしていて
それを見たら
余計にテンションあがり
紙吹雪楽しい

本当に楽しいです



小さい子供達は
一生懸命コンフェティを拾い集め
キャストさんも
拾い集めるの手伝ってくれたり

我が家の次女も
楽しそうに拾っては
なぜかベビーカーに集めて
楽しんでいましたよ
ww

キャストさんがすかさず
コンフェティで
ミッキーにしてくれた場所には
写真撮影する方も多く
皆さんそれぞれ
いろんな風に撮影されてました

初めての紙吹雪を
満喫できたところで
カリブの海賊へ向かいます



また次回に続きます

最後までお読みいただき
ありがとうございました


