さぁ→のブログ記事に「スターティングノート」の事が書かれていたので、自分も書き出してみました。

2013年のやりたいこと、目標、願望etc...

そういえば、去年2012年は、「後から読み返して楽しい手帳にしよう」と思って、

【言葉と習慣であなたの毎日をハッピーにする魔法の手帳】


という物を買って使っていたのですが、ふと、読み直してみたら、達成できていた事半分、出来ていない事半分。だったんです。

一月にやることとか、毎週の格言みたいなものがあって、電車の中とか暇なときに読めるので面白かったんですが。

9月の舞台稽古始ったぐらいから続かなくなって、普通に手帳として使ってました。。。
ので、今年はポケットサイズ手帳に戻したんですがね。

自分の考えを書きだすというのは、自分の過去を振り返ったり、次、どこへ進めばいいかの判断にできるのでとても役に立ちます。
自己分析。なんですけども。

大学生や高校生でも就職活動する時に1度はやる自己分析。

2月、3月、進路に悩む人も多いと思うので、迷った時は迷いも不安も全部書き出してみるのがオススメです。
人に聞いてもらうのが一番良いんですが、なかなか、恥ずかしかったり、
「世界一不幸なのは自分だ」
と思いがちなのが不安な状態だと思うので(^_^;)話を聞いてもらってどうこうなるならとか卑屈になっていたら、やっぱり最後は自分の力を自覚することだと思うのですよ。

現状の自分。ってやつ。

そうそう、不安な時って、言葉が多くなるんだと言われて。
なんだか納得してしまいました。

ちなみに、2012年、私が達成できていなかったのは、仕事とお金関係でして落ち込んでしまった今日ですが。

「人」に恵まれた2012年だったなぁと思っています。

なによりもかけがいえのない財産ですよね^^

ここまで読んでくださった貴方も、ブログを通して出会えた事に感謝しています。