低AMH高FSH子宮腺筋症。それでも母になる。

低AMH高FSH子宮腺筋症。それでも母になる。

28歳の時にAMH0.13、FSH10越え。
自然妊娠は無理と言われ、母になるため体外受精にトライ中!!
なかなか上手く行かず、めげることも凹むこともありますが.....前向きに妊活していきます٩(ˊᗜˋ*)و

Amebaでブログを始めよう!



こんにちは焼き芋

あっという間に9月になりました紅葉
今年は夏らしいこと何ひとつ出来ず
夏を感じることは暑さ以外なかったですチーン





実は前回
ブログをあげた翌日から
入院してましたアセアセ



入院の経緯や様子を
自分の記録のために書きます。
長くなるのでここで
スルーして頂いて構いません。





ハロウィンおばけハロウィンおばけハロウィンおばけハロウィンおばけハロウィンおばけハロウィンおばけハロウィン





流産の際に
赤ちゃんは自然に出てきたので
あとは子宮収縮剤を飲んで
子宮内をキレイにしましょうと
先生に言われていたのですが…


どうやら収縮剤を飲むと
子宮筋腫や内膜症、腺筋症がある人は
激痛を伴うことがあるらしく
私は見事に当てはまってしまいましたショボーン



それと同時に子宮内に残っていた
赤ちゃんの組織が異物?として
炎症を起こし周りの筋腫や腺筋症を刺激し
有り得ないほどの激痛が、、、、





23日夜から腹痛が始まり
徐々に激痛に変わり
ロキソニンを飲むもまったく効かず
朝まで一睡も出来ませんでしたもやもや


24日朝に救急車を呼び
家の近くの大学病院に運ばれ
血液検査や点滴を受け一時落ち着く。
CRP(炎症値)は2ぐらい
WBC(白血球)は11000ぐらいで
入院するまでではなく
収縮剤は中止し、痛み止めと抗生剤を飲み
様子見となり帰宅。



夕方になり体調が急変し
話すことも動くことも出来なくなり
主人に再度病院に連れて来てもらう




病院に着くと熱が38.6まで上がり
すぐに痛み止めの座薬を入れてもらうも
まったく効かず。
血液検査の結果が出るまで
ひたすら痛みに耐えてました。


1時間後、採血結果が出て
CRP、WBCも上昇し熱もあるので
入院することになり
この時、CRP7ぐらいでWBC14000ぐらい

その後内診をしたら
血の塊も含め赤ちゃんの組織が
大量に出てきていました。



そして入院したはいいものの
ここからが本当の地獄でした。

入院した夜から次の日25日夜まで
痛み止めの錠剤、座薬、点滴
何を使ってもまったく効かずで
話すことも食べることも寝ることも出来ず
ただただ唸り声をあげて
痛みに耐え続けました。



痛みに耐えて耐えて耐えて苦しい時に
あまりに私が痛がるのが謎だったのか
内診した1人の男性医師から
「なんで痛み止め効かないの?」
「本当に痛いの?どれくらい?」
「我慢出来ない?」
としつこく言われ泣きながら
本当に痛いんです!と訴えました。



実は入院してから収縮剤を再び
飲まされるようになり
これを飲むと激痛が走るので

そのことを主人が先生に伝えるも
飲まないと炎症の元になるものが出ないとか
血が止まらないとか飲まなきゃダメだとか
色々言われてしまい
仕方なく飲むもやはり激痛。




26日になり
痛みはようやく少し落ち着きましたが
この日の採血でCRP20、WBC18000と
炎症値が急激に上昇。
前日、私に疑うように本当に痛いの?我慢出来ない?
と聞いてきた男性医師は私に姿を見せなくなる←




炎症値は上がるもこの日を境に
私の体調はだんだん良くなり
シャワーを浴びたり
院内のコンビニに買い物にも
行けるようになりました!!


薬を飲み抗生剤の点滴を受け続け
2~3日ごとの採血でCRPとWBCとhcgの
下がり具合を見るという入院生活。
結局、1週間ちょっとで退院出来ましたキラキラ




看護師さんが本当に優しくて優しくて
辛かったね。よく頑張ったよ。
我慢しないで泣いていいんだよ。
と優しく声を掛けてくれたり

使える痛み止めの種類や使い方を
あの男性医師に申し出てくれたり
本当に何度も助けられましたえーん






実は一昨年に流産した時も
まったく同じように腹痛がひどく
入院してしまったんです。

その時も赤ちゃんは
自然に出てきてくれました。。



私の体質なのか、子宮の状態なのか
分かりませんが…
流産の度にこんな炎症を起こしてるようなら
出産の時は死ぬんじゃないかとさえ
思ってしまいます。







とりあえず今は元気に家に帰って来られて
ぷー太郎に会えてとても幸せですトイプードル

{FB7EC644-07D2-404C-8A6C-38322300C990}





一昨日に流産後、初の生理も来ましたニコ
流産した日から23日後でした!
ドクドク出血して量も塊も多いけど
これで一歩前に進めたので
赤ちゃんに向かって
また頑張りたいと思います!!




とりあえずお休み周期のいまは
ブロ友さんとご飯行ったり
家族でお出かけしたり
食欲の秋を存分に楽しんだり
過ごしたいと思います栗焼き芋