里帰り初日はただ寂しくて慣れなくて、生活の違いに戸惑った。寝る前はただただ泣けた。、意外に年齢の割に大人になれない人達の集まりのようにさえ思ってしまって。これで良かったのかなぁってほんとに来る前も悩んだのに、こっち来てからもやっぱり考えてしまったし。

大分前に、岩手から仙台へ実家から離れた生活を送ってきた身としては、離れてる分、家族なのに家族間で変な問題があったりしてて、信じられなかった。でも、あまり介入しすぎないことが大事なんだとわかってきた。やりすぎると今のあたしには精神的な部分でも、金銭的な部分でもダメージがありすぎるから。

あまり人に話したくないお金の話も、父や祖父がなくなったあとに、全部母が背負うことになってしまって、ただでさえ生活がそのせいで苦しくなっていることも、あたしがそこをカバー、フォローしてあげられるくらいの余裕は無いこと。
悲しいことだけど、未だ実家ぐらしの妹、弟が生活費を出さないとか、親に頼りすぎてるところとか、、もう母親から何回聞いたのか。。
一番下の弟が、唯一お金を毎月決まった額出してくれてなんとか回したりしているみたいだけど、あたしにはその優しさで、なぜあんなことをしたのかと謎でしかない。まだ怖い、けどなんとか普通に振る舞えて、、いる、、と思ってる。
旦那には心配かけたくない。けど、ストレスも今だけは、今の期間はなくしていたいのに。。。