助産師さきの「もっと幸せなママになろう!」 -3ページ目

助産師さきの「もっと幸せなママになろう!」

インスタフォロワー9万人!Voicyパーソナリティー。3児のママです♡


こんにちは☺️
助産師さきですー!


今回、長いです!!!
お時間ある時に
読んでもらえたら嬉しいです🙏🏻🙏🏻🙏🏻



やりたいこと迷子で
ずーっと迷走していましたが、

やっと、
次の夢が決まりました✨


心を決めてくれたのは
フォロワーさんからのメッセージ。





「我慢して ただ日々が過ぎるのを待つだけの人生になっていた」



これ。

これを読んだ瞬間



あ。私「愛着」を一生の仕事にしよう


って、ストンと

降りてきたんです。


「愛着」とは

特定の人との、心の繋がりのこと。



人生でいちばん最初の愛着は

多くの家庭では


お母さんと

どんな心の繋がりを待つか


で決まるんです。



するとその愛着によって

「人間関係」を作る時の

「考え方の癖」も作られるんですね。



たとえば、

お母さんに十分に甘えられなかった‥‥


っていう人は、甘えたいのに甘えさせてもらえなくて「悲しい気持ち」になるのがつらいので


だったら最初から甘えないし🥲

私、甘えなくても平気だもん!


と思うことで

自分の心を守ろうとします。



この「考え方の癖」が大人まで続くと



人を頼ったり、甘えるのが苦手。自分の気持ちを曝け出さない。



ってなったりします。


つまり、親からの育てられ方によって作られる、「考え方の癖」があるんですが、




それによって生きづらさを感じている人が、実はたくさんいるんです。



そこで今、

自分の愛知スタイルを知ることで

考え方の癖を知って



「自分のトリセツ」


を作ってもらおうと

愛着スタイル診断の点数をスクショして送ってくれた人に、あなたのトリセツを解説するよ!というのをインスタでやってるんです。



そこで返ってきた

メッセージが冒頭のこれなんですね。






これを見て、


この人が自分の愛着スタイルを知って

自分のトリセツを持つことで



「それなりに楽しいことはあるけど、我慢してただ日々が過ぎるのを待つだけの人生」



だったのが、




「あーー良い人生だな☺️幸せだな」


って思える人生に、もし変われたら・・・

めちゃくちゃ価値のあることだと思ったんです!!!!





実は私自身、

愛着がめちゃくちゃ不安定だったのが

30才を過ぎてから安定型に変わって、



生きるのってしんどいな🥲


から



毎日めちゃくちゃ楽しいんですけど😍😍😍



に。180度変わったんです。

だからこのメッセージくれた人の気持ちが、本当に刺さって。




現状、

愛着の専門家もいるし、

愛着の本はあるんですが、


親に特化した

愛着の専門家や本はない



んです。


でも自分の育てられ方によって作られるのが愛着なので、自分が親になったからこそ愛着で悩む人はたくさんいる。だから親に特化したものほど必要だと思うし、作りたい!





そして、

親の愛着スタイルは、

子どもに受け継がれやすいことが

わかってるんです。



つまり

自分が不安定型の愛着だと



子どもも不安定に

なりやすいということ。




だから、

親が安定型になることや


安定型になりやすい

子育ての方法を学ぶことが


本当に重要!




私は、自分の不安定さを

私の代で終わりにしたいと思っています。




ということで!

次の夢が見つかりました!



これが次の夢↓





まずは今月末に、

愛着の講座を☺️



その次は

出版目指してがんばります!!!