秋の味覚 | sherryの19年目突入!! 生きてるゾ~☆☆

sherryの19年目突入!! 生きてるゾ~☆☆

17年末に家族性肺動脈性肺高血圧症発症
現在はエポプロステノールと内服薬にて治療中
H24.7から社会復帰
H29末バセドウ病発症

少し前に娘の旦那くんのお母様から梨が届きました
地元の農園の梨だそうです
収穫時期の関係で遅いお中元になってますが
今年も楽しみにしてたのでメッチャ嬉しいラブ

毎年娘たちの分も一緒にと2箱届きますが
今年は一家でロス暮らしなのに、それでも2箱届いてビックリ

お礼の電話でお伺いしたら「息子さんたちにあげてください」と

息子たちのことまで気遣っていただいて、本当にありがたいことです

フルーツのアレルギーがあるっぽい娘は、唯一梨だけは思う存分食べれるので

ズルいーーっ!と怒ってましたけどね(笑)

それにしても、毎年のお中元、お歳暮を選ぶのは大変ですね

娘の旦那くんや息子のお嫁ちゃんそれぞれから情報を得て決めてますが

それでも悩む!悩む!

私の地元も梨や桃で有名な農園があり
毎年の収穫時期になると注文案内のメールが届きます

お嫁ちゃんのお母様が梨が大好きってことで
一昨年からお中元には梨と決めてるので少し楽になりました

旦那くんのご実家も梨にしようと思ったんですが

もうお父様が亡くなられてるので
、娘に食べきれないでしょーと言われ保留

そしたら、その年のこの時季に梨が届いたんです

さすがに梨に梨はねぇ・・・

梨って日持ちいいから私でも1箱分食べれちゃうので
梨でもよかったじゃん!って思ったけど

先に梨を送ってたら、この梨は届かなかったかもですね

で、お礼の電話の時に桃が大好きと伺ったので
来年から桃をお送りするとこにしました

これでこれからはお中元は何にしようかと頭を悩ますことはなくなりそうです


先日、母の誕生日がありました

いつからかプレゼントは物でなく食べ物になりました

普段よりちょっとイイもので贅沢気分を味わってもらってます

今年はフルーツにしました

地元の農園の桃は品名忘れちゃったけど、マンゴーのような黄金色のあまーい桃です

あとは長野県産の高級ぶどうナガノパープルですぶどう

お高いからたま~にしか食べれないけど、本当に美味しいおねがい

シャインマスカットもあるけど
私含め周りはなぜかシャインマスカットは不人気なんですよねぇ

巨峰系かマスカット系かの好みかな

一緒にいた妹はナガノパープルを食べたことなかったので
せっかくだからと自分達用に小ぶりなのを1房購入

それでも一粒一粒が大きいので半分に分けあっても十分ですぶどう

大好きなスイカが終わって寂しく思ってたとこなので

まだまだ楽しみがあって幸せラブ