今、実は自宅療養中なのです、一応

 

スカイステージの魔力から逃れることができません

抗うことができません

 

仕事に戻るための準備期間のはずなのに、仕事に戻るどころか、このままでは人としてアカンやろうっビックリマークと自分でも薄っすらと危機感を覚え、きっと「ええ加減しっかりしぃやっビックリマーク」とおばあちゃんが草葉の陰で怒っていそうです

 

まぁね、ぼちぼちと、ね口笛

 

 

と言うことで、普段なら見られないお昼から夕方の枠の放送も、しっかり見ることができています

 

録画予約しないの?

と思われそうですが、契約しているケーブルテレビ局のセットトップボックスと、レコーダーの接続の関係で、番組表から時間指定をして録画予約することができないのです・・・

 

 

今週は、この時間枠で『中日劇場公演特集』が放送されています

2011年以降上演されたお芝居とショーはもちろんですが、『NOW ON STAGE』も合わせて放送されています

 

 

今日は、2014年の宙組『ロバート・キャパ 魂の記録/シトラスの風Ⅱ』でした

 

『NOW ON STAGE』の出演は、凰稀かなめさん、実咲凜音さん、蓮水ゆうやさん、愛花ちさきさん、七海ひろきさん、蒼羽りくさん

 

 

七海さんが出ていたなんて知らなかったので、「ひゃっ!! かいちゃん、出てる音譜」と、またもテレビ画面に向かって声をあげてしまいましたてへぺろ

 

 

七海さんは、活動家のチーキ・ヴェイスというロバート・キャパの親友を演じていたんですね

(チーキ・ヴァイスと表記されたり、暗室助手と説明されている他のサイトもありました)

 

七海さんは、役作りのためにキャパたちに関連する『メキシカン・スーツケース』というドキュメンタリー映画も見たそうです

 

その映画の中で、実在したチーキのことを誰もが「優しい人」と口を揃えて言っていたそうなんですが、もうそのエピソードだけで七海さんにぴったりな印象を受けました

 

だから七海さんは、不器用だけれど凰稀さん演じるキャパを、ふわっと温かく包み込めるように、「何でも任せろっビックリマーク」と言えるようにしたのだけれど、毎日お稽古が終わると「はぁ、今日も・・・」と思っていたそうです

 

この、「はぁ、今日も・・・」と言うあたり、まだ可愛らしさが滲んでいて、ムフムフドキドキしちゃいました

 

今の七海さんは、まずカッコよさにやられますもんね照れ

 

 

『NOW ON STAGE』の後、引き続いて放送された『ロバート・キャパ 魂の記録』を見ると、七海さんのチーキはとっても気さくで優しさに溢れていて(ちょっとパシリっぽく使われている気もしたけど、これは設定のせいですね)、七海さんが思っているとおりのチーキの人柄を感じました

 

 

 

 

それから蒼羽さんが演じたのは、フェデリコ・ボレル・ガルシア

キャパが第二次世界大戦前のスペイン内戦の時に撮影した『崩れ落ちる兵士』の人

 

再演できることが嬉しかったけれど、このフェデリコをすることになって「OH〜ビックリマークビックリマーク」となったと

 

再演のプレッシャーを感じつつ、実在したフェデリコという人として求められるもの、キャパに対してどう接したか・どう影響を与えたか、そしてスペイン内戦時の複雑な時代を生きた人である、ということを自分なりのアプローチで出したいと言っておられました

 

 

で、本編の方を見てみると、蒼羽さんとってもカッコよかったのです!!

兵士らしく逞しい筋肉が感じられる体つきだったし

反乱軍との戦闘シーンの始めと最後のソロのダンスが、特にカッコよかったのです!!

 

祖国の平和を必ず守る、ファシストの台頭を絶対に許さない

そんな気迫を動きの一つ一つや表情から感じました

 

 

『NOW ON STAGE』で、凰稀さんが

この戦闘の場面、お稽古の初めの頃は力んでいたけれど、だんだん「すとーん」とし始めてきて、その場に立っているという風に見えてきているよ

と言っておられました

 

蒼羽さん、いろいろ不安もあったようなので、この凰稀さんの言葉を聞いて、思わず口元に手を当てて「ちょっとすごく嬉しいです’」と、本当に嬉しそうでした

 

 

そして、この蒼羽さんのフェデリコの奥さんエンマが、花乃まりあさんニコニコ

本編を見ながら、「かのちゃ〜んラブラブラブラブ」とまたテレビ画面に向かって声をあげてしまいました

 

 

花組への組替え直前ですよね

可愛いラブラブ まだ研4かな

 

フェデリコに話しかけながら、さりげなくお腹に手を当てて、妊娠しているのかな?と自然に感じさせていたし

フェデリコがキャパたちと話している時でも、優しい眼差しでずっとフェデリコを見つめていたし

 

丁寧なお芝居しているなぁ、と改めて思いました

 

 

 

 

実は『シトラスの風Ⅱ』のことで、もっとひゃぁーひゃぁーしたことがあったのですが、長くなったので、改めますね

 

 

 

ポチっと、ありがとうございます(=^.^=)  
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ  
にほんブログ村