診療日誌

診療日誌

こんにちは。主に牛の診療をしている獣医師です。
往診中に出会った身近な出来事や動物、
それに印象深い患者さんたちを紹介します。


今日は往診依頼の電話がなかったので


ハスラーにワックスを塗ったあと


とても涼しい街の図書館で、アマビエの


キーホルダーに着色をしています。


さて、どんなものに仕上がるか、


楽しみです😊



今日は朝からまだらに雨が降っていて


時どき陽が射しては涼しい風が


吹いてくる午後でした。


まるで晩秋の夕暮れのようです。


フリーになって3ヶ月、予測しにくい


牛の診療の毎日が、やっと日常化して


きたような気がします。


たとえば、往復100キロの地域にある


農家の牛の診療をして、昼食のあとは


事務や運動をして、4時くらいから


読書📖。


ある意味「 酒池肉林  」かも。


そんな合間に、ひさしぶりにネコの


ブローチを作ってみました。



今朝は5時に起きて、弁当と朝食の準備を


していたら30キロ離れた農家から


電話がありました。


何でも夜中に破水をしたのに何も出て


こない、というものでした。


じゃあ、すぐに出るからと、トースター


の中のパン🍞を冷凍庫に、そしてレンジの


中の冷凍ご飯を冷蔵庫にもどしーの。


早速、ハスラーの中の難産用のロープと


器具を確認して、いよいよ家のドアの


鍵を確かめたところにショートメール✉️が。


「 たった今、無事に生まれました。」


長年こういう仕事をしていると、


準備するだけで治癒とか、願うだけで治癒


とか、治療方法を想像するだけで治癒とか


結構あるので、今日のも朝飯前のちょっと


した出来事でした、よかった。



何でしょう、梅雨だというのにこの暑さ。


まあいいけど。


仕事の合間に作っているブローチ、


お蚕様からイメージが膨らんで


キアゲハの幼虫🐛を作りました。


なかなかいいかも?なんて考えていたら


これって何かに似てる、ということで




ドクターイエローの幼虫になりました。




このところの厳しい暑さ、


やっと梅雨入りで落ち着くかも、ただ


大雨にはなって欲しくはなくて、なんて


勝手なことを思いながら仕事をして


います。


ところで、仕事もそれほど忙しくは


ないので、ややもするとブローチ作りが


本業になりそうです。


お蚕様をブローチにしてみました。


福島は急に暑くなりました。


そんな中、考えてみると、個人事業主の


獣医師の場合、朝往診依頼の電話が


かかってこない日は、そのまま休日に


なるわけです。


今日はそういうわけで、牛との接触が


ないので、この暑い中、運動がてら


2万歩ほどあちこち買い物をしながら


歩き回っていました。


道すがら、周りの田んぼではイネが


しっかり成長しているようでした。


今時分の田んぼといえば、アイガモ


でしょうか🦆


先週、アヒルとアイガモの赤ちゃんの


ブローチを作ってみました。



結構な勢いの雨が降る日曜日。


どうせ雨が降るなら、と思ったので


午前中、降る前にハスラーの泥はねを


洗い落としておきました。


ところで、数日前あるメールが届きました。


それは以前ブローチを購入してくれた人


からの制作依頼でした。


題材は「羽化前のアサギマダラのサナギ」


なるほど🧐これは面白い!と、早速


実験をするように制作してから、


creema への出品時を打ち合わせて、


翌日発送を終えました。


気に入ってもらえればいいのですが😅

5月に入って始まったアカバネ病の


予防注射、今日でやっと終わりました。


雨の中、今日の対象畜種は乳牛だったので


後ろから近づいて、尻尾のウインカーの


合間にお尻にプチっと投げ撃ちです。


前に作ったタンポポの綿毛のブローチ、


どうすればフワフワ感が出るか、


ラメなどを使って色々と試してみたら


オパールのようなタンポポが出来ました。




小雨模様の木曜日、予防注射の合間に


予定していた去勢と繁殖障害の治療に


ある農家に行ってきました。


ここには大好物の子牛の睾丸を待っている


あのネコがいます。


庭に入ると、案の定すぐに飛んできて


早く早くとニャーニャー鳴きながら、


繁殖障害の治療をしている私に


まとわりついていました。


ちょっと待ってね!



今年もアカバネ病の予防注射の時期が


やってきました。


個人事業者としては7日間を担当して


いますが、初日の今日は嵐のような雨☔。


先は長いので風邪をひかないように


しないと。


原点に戻ってまたウシ🐮を作ってみました。


ウシって奥が深いです。