⑲より続き…

 

2部 お芝居 喧嘩屋五郎兵衛

*配役*

喧嘩屋一家
親分 五郎兵衛*大和龍さん

代貸*大和美明さん

下緒の伊之助*大和拓矢さん
若い衆*大和倫大朗さん
若い衆*美月恋さん

五郎兵衛の兄 朝比奈藤兵衛*大和みずほ座長

八百屋の藤助*大和一也さん
藤助の女房 およし*美月かなさん
伊勢屋のお嬢さん*美月ゐとさん


*あらすじ*

1幕:喧嘩屋五郎兵衛一家
八百屋の藤助が、五郎兵衛親分に大事な話があるとやって来る。

「花見見物の折に、お嬢さんを助けた覚えは?」と尋ねる藤助。

「10日前、花見見物の時に、酔いどれ侍に絡まれていたお嬢さんを助けた覚えがある。」と答える五郎兵衛親分。

「そのお嬢さんは、伊勢屋のお嬢さんで、五郎兵衛親分と一緒になりたいと…

顔や形に惚れたのではない。五郎兵衛親分の心意気、度胸の良さに惚れた。」と聞かされた五郎兵衛親分は、この縁談を引き受ける。

そして、「本当に、この話は大丈夫か?」と念押しする五郎兵衛親分。

「この話が、嘘、偽り、人間違いだったら、私のこの首を、親分に差し上げます。」と言って帰って行く藤助。

五郎兵衛親分は、結納金三百両を持って行く大役を、伊之助に任す。

「やっと、この俺にも、春が来たようだ。」

 

2幕:藤助の家

藤助の帰りを待っていたおよしと伊勢屋のお嬢さん。

帰って来た藤助は、「五郎兵衛親分が引き受けてくれた。」と話す。

そこへ、三百両の結納金を持ってやって来た伊之助。

伊之助を見るなり、「あなたじゃ、あなたじゃ、私のあなたじゃ。

私が好きになったのは、あの人よ。」と言うお嬢さん。

「今更、この話は間違いでした。嘘、偽りと言えば…」と肩を落とす藤助は、およしに諭され五郎兵衛一家に向かう。

 

3幕:喧嘩屋五郎兵衛一家

仮祝言の日、酔った藤助がやって来る。

「お嬢さんは何処だ?」と尋ねる五郎兵衛親分。

「お嬢さんは来ませんよ。

実は、あの話は、人間違いでございます。

お嬢さんの事は、きっぱり諦めて下さい。」と言う藤助。

「誰と間違った?」と尋ねる五郎兵衛親分。

「下緒の伊之助」と答える藤助。

その藤助に、「化け物」と言われ、拳を振り上げようとする五郎兵衛親分がったが、

「関八州の親分達が来ている。男を立てて欲しい。

もう一度お嬢さんの所へ行って、頼んで欲しい。」と、両の手突いて頭を下げる五郎兵衛親分。

「ひつこいお人だなぁ。駄目なものは駄目なんです。」と言い放つ藤助。

怒った五郎兵衛親分が、刀を振りかざそうとした時、五郎兵衛親分の兄の朝比奈藤兵衛が、止めに入る。

五郎兵衛を「化け物」と言った藤助に、

早くに、二親を亡くした事、

五郎兵衛が高熱を出し、薬を飲まそうとしたが、畳のヘリにつまづき、

その薬を、五郎兵衛の顔にかけてしまった事を話す藤兵衛。

そして、五郎兵衛の許へ、、正直に言いにやって来た藤助を、

「お前さんは、男の中の男だ。お前さんは、家に帰りなせい。」と帰す。

「あんちゃんが、あの時に、薬を掛けてしまって、辛い思いをさせてしまった。

俺の顔とお前の顔を、代えてやりたい思いがするぜ。」と詫びる藤兵衛。

「五郎兵衛に、酒を飲ますな。何かあったら、直ぐに呼べ。」と子分達に言い付け、部屋を出る藤兵衛。

藤兵衛がいなくなると、「酒を持って来い。」と言う五郎兵衛。

酒の入った丼に写る自分の顔を見て、怒りがこみ上げ、

「俺を馬鹿にした奴らは、皆殺しだ。」と言い、部屋を出て行く。

 

4幕:喧嘩屋五郎兵衛一家前

伊之助が、五郎兵衛一家を後にし、旅に出ようとしている所へ、藤兵衛が現れる。

「旅に出るなら、お嬢さんを連れて行け。後の事は、俺が何とかする。」と言い、お嬢さんを呼ぶ。

「おじきが、そう言われるのなら…」と、二人で旅立とうとするところへ、五郎兵衛がやって来る。

「俺と勝負しろ。」と言う五郎兵衛親分。

「親分に向ける刃は持っておりません。」と答える伊之助に、襲いかかる五郎兵衛は、誤って、お嬢さんを斬ってしまう。

「対一の勝負をするんだな。堅気を斬った刀では…俺の刀を使え。」と、五郎兵衛に、自分の刀を差し出す藤兵衛。

しかし、伊之助を斬っても斬っても斬る事が出来ない。

「あんちゃん、いったいどう言う事だ?」と、五郎兵衛が言うや否や、伊之助は、自らの首を斬る。

その伊之助に、止めを刺そうとする五郎兵衛を制止する藤兵衛。

五郎兵衛は、悟ったように、自らの腹を突く。

そして、倒れている伊之助の手とお嬢さんの手を握り合わせる。

「あんちゃん、馬鹿な弟を許してくれよ。

だがな、俺は化け物なんかじゃありゃしない。

俺から流れる赤い血を見てくれ。

俺は化け物なんかじゃありゃしない。」

「今まで、辛い思いをしてきたな。

お前は、化け物なんかじゃない。

俺にとっては、可愛い弟だ。」

 

息絶える五郎兵衛のやけど跡を隠し、「五郎兵衛!」と叫ぶ藤兵衛。

 

 

意外な配役でしたが、龍さん、頑張ってました腕。

 

 

口上

朝比奈藤兵衛*大和みずほ座長

 

 

伊勢屋お嬢さん*美月ゐとさん

 

㉑へ続く…