蓼科コンサート | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんにちは。


3連休の初日は、

行政書士会のソフトボール大会へ

向けて

ソフトボールの遠征練習に

荒川の土手まで行ってきました。


段々、守備とかできるように

なってきたことを実感。


何事も数をこなすことの

重要性を再認識しました。


そして二日目は、

ベテランの社労士の先生に

以前からお誘いいただいていた

先生の別荘へ遊びに

行ってきました。



ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見      スペシャリストへの道-NCM_0245.JPG


空気がとてもきれいで

気持ちが良かったです。


さて、

これは実はただ遊びに

行ったのではなく、

先生が主催のコンサートを

聴きにいくためでもありました。


毎年、社労士の仲間など

50名以上を集められ、

今年で7回目になるとのことです。


出演は、プロのオペラ歌手や

ピアニストなどを呼ばれています。


ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見      スペシャリストへの道-NCM_0248.JPG


眺めの良い、

素敵な場所での

コンサートでした。


お誘いを受けたので、

とりあえず参加してみたというのが

本音ですが、

想像以上に楽しく聴くことが

できました。


また、僕が普段

デイサービスで取り上げているような

曲や、取り上げてみたい日本の

伝統的な曲なども

たくさん出てきて参考になりました。


そして、夕方からのホテルでの

パーティー(懇親会)では、

余興として、今度はプロではない

僕がハーモニカ演奏をすることに

なりました!


お話をいただいたのは、

二日前でしたが、

もちろん期待に応えて
(応えれるかは常に不安ですが)

アンコール含め3曲演奏しました。


最近のお気に入りは

「川の流れのように」です。


喜んでいただき、

演奏をすることで

さらに交流も深まり、

良かったです。


他の社労士の先生の

ご家族が

僕と同じサークルだったり

不思議なつながりも発見できました。


今回のコンサートですが、

僕以外にもたくさん若手士業がいる中で

お声がけいただき、

普段接することのない

ベテランや年配の社労士の方など

いろんな出会いをいただいたことは

とても嬉しくありがたいことでした。


いろんなお話を伺うことが

できましたし、

今後これをきっかけに

つながりが発展したら

面白いなあと思いました。


また、何より

主催をされている先生は、

一から開業して

士業として稼いで何十年も

やられて来られている方です。


そして、

その稼ぎで別荘を建てられ、

趣味のコンサートを開き、
(会費は徴収しているものの

 マイクロバスの手配など

 おそらくかなりのご負担をされていると思います)

仕事も趣味も充実させていること、

観客や、出演のプロの方も含め

築き上げてきた人脈や仲間のすごさに

かっこいいなあと思いました。


稼いで何をやるかは

それぞれ違えど、

「士業たるものこうでなくっちゃ!」と

思いました。


とても楽しく刺激も受けた一日でした。


さて、連休最終日は、

朝から面談もあり

一日中仕事です。


先生のように大成することを

目指して張り切って頑張りたいと

思います!




いつも応援クリックありがとうございます。

1位目指して頑張ります!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ