こんにちは。
本日水曜日は
朝食会に参加。
ここでのプレゼンなどが
確実にセミナーなどに
活かされている今日この頃です。
さて、今日の表題の件。
僕のことです。
(嘘です)
というか、
他の職業でも
そうだと思いますが、
プロに徹すると
ほんとにカッコいいものだと
思います。
というのも昨日
「行政書士ってカッコいい!!」と
思う出来事に遭遇しました。
カッコいい姿を見せてくださったのは
24歳で開業され、僕より若いですが
先輩行政書士のこの方 。
僕の知人が運輸関係の許可に
ついて相談したいということで、
僕は全然詳しくないので
彼にお願いしました。
で、僕の事務所で面談することになったので
ついでに僕も同席させて
いただきました。
そこで、見た彼の姿。
その許可をとるにあたっての
要件や注意点を、わざわざ持ってきた
ファイリングされた数冊の資料を
元に的確にわかりやすく説明していました。
で、許可をとってからの
注意すべきところまで
丁寧にアドバイスしていました。
さらに、重たい自動車関係の
六法まで鞄に詰め込んで
持ってきてお客さんに見せていました。
ファイル自体が、今までの経験や
勉強の積み重ねの賜物ですし、
説明や質問に対する回答も
スムーズ。
で、一般の人じゃ
なかなかうまくはいかない申請を
確実にスムーズにやってくれるという
匂いをプンプンさせていました。
お客さんの方も
聞きたかった部分がだいぶ
明快になったようです。
いい加減な行政書士、
めんどくさいこと、
負担の大きいことは
避ける行政書士も
多い中で、
めんどくさいことも
やってみせる
という意気込みを
感じました。
プロだなあと思える
行政書士もいるんだなあ、
「行政書士ってカッコいい!」と
感激してしまいました。
やっぱり普通の人ができない
やりたがらない
ことをきちんとやれる存在。
そういう存在になれるし、
なるべきなのが行政書士だと
感じました。
大いに刺激を受けましたし、
自信と誇りを持って、
努力してやっていったら、
メチャクチャカッコいい職業
だよなあと思います。
そのあと、
二人で飲みましたが、
仕事に対しても
プライベイトに
対しても彼は
熱い!
彼は終始謙遜していますが、
すごいと思います。
負けないように自分も
頑張らねばです。
いつも応援クリックありがとうございます。
1位目指して頑張ります!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓