こんばんは。
昨日の夜は、
大学のゼミの飲み会でした。
ここのところ年1回ぐらいやっていて
誰かの結婚式があると集まったりも
して、20ちょいが皆30ちょいになってるというのに
相変わらずな感じで。
毎回思います。
仲間にはつくづく恵まれていると。
このゼミに運よく入れてもらってから
資格試験を受けようと思い
今の行政書士生活があるわけですし。
仲間と言えば、
去年の3連休の真ん中
日曜日は、サークルの
友人の結婚式でした。
こちらも学年メンバー19人全員
集まり、とても楽しくて
ビールが美味しすぎたのを
覚えています。
早いような長いような一年、
色々ありましたね(笑)。
というわけで、去年の今日は
大勢の列席者の中で
歌いハーモニカを吹き、
ついでに朝までみんなで
歌いという一日でした。
去年と打って変わって
一年後の今日は
たまたまですが
一人でカラオケでした。
(まあ連休に大きなイベントが
ないからではありますが
・・・旅行とか)
数週間ぐらい前から
行きたかったのですが、
ようやくゆっくり行ける
時間を作れました。
3時間、35曲(途中までのも含め)。
歌えるものは全部歌いたい気分なのですが、
声も時間も体力も足りないので、
今回は異様に懐かしいもの中心に
エントリーした感じです。
懐かしいとは、
僕が学生のときの
バンドでボーカルを
やってた曲の中で
最近はそんなに歌わなかったものが
なぜか歌いたくなったり、ということです。
それ以外は、女性ボーカルの物が
多いです。
一人で歌うと。
なんか癒されるというか心が落ち着くと言うか(笑)
低い声で歌うと、
男性ボーカルのものを
思い切り歌うより楽ですし。
例えば
ドリカム「何度でも」
10000回やってダメでも10001回目が来る。
営業などをやり続けるのにすごい勇気が出ます。
Kiroro 「ベストフレンド」
仲間多き自分にとっては、感謝とか喜びの曲です。
相川七瀬「Sweet emotion」
高校生ぐらいの時の曲。
CDとか持ってたわけじゃないのになぜか
最近時々頭にメロディーが浮かぶ曲。
元気が出て楽しいです。
森高千里「渡良瀬橋」
いいですねえ。なんだか(笑)
森高さんの曲は、色々と
しっかり聴き直して歌いたい感じがしていますが、
これが一番いい感じに染み込みます。
中島みゆき「ファイト!」
いいですねえ。
「闘う君の歌を、闘わない奴が笑うだろう」
最高です。自営業だと一人で
闘って空回りして、何やってんだろうみたいに
思うことも多々ありますが、自信がつきます。
このまま頑張っていこうと。
などなど。
こうやってみると
心が疲れてる?のかと思われるような
感じですね。
心もそうですが、
どうもここ1週間
夏バテ気味だと思われたので、
ゆっくり歌えて良かったです。
仲間と楽しむのもいいですが、
どうも一人で過ごす時間も
重要だなあと感じています。
おかげで、いい感じで毒素が抜けて
いきました。
歌いたい曲は、
100曲以上あるので
最終目標は、
一人オールで
歌いまくるとかですかね(笑)
さあ、夏バテ乗り越え
頑張ります!!!
いつも応援クリックありがとうございます。
1位目指して頑張ります!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓