こんばんは。
先週人生のポイントは土曜日 という記事を
書きましたが、今日は早速それを実践して
楽しい一日を過ごしました。
春と言えば、昔サークルではしゃいでいた時期。
今でも春になるとそんな感覚を思い出しますし、
閉そく感が漂っている今だからこそ
かつての熱い仲間と集まり元気を出したい。
そんな思いから、サークルの仲間を集めて
上野動物園でパンダを見ながら花見をするという
企画を立てました。
でも、天気が微妙だったので結果的には
昼間はランチ会。夜は大好きな300Bという
お店での飲み会となりました。
実は、みんなにメールをするときに
ちょっと躊躇しました。
こういう時期だけに反発もでるかなと。
ですが、結果的には、仕事などで来れないメンバー
からも好意的なメールをもらいました。
で、僕が直接誘ったのは自分の学年だけでしたが、
一つ下の学年にも話が伝わり、むしろその学年が
たくさん集まりました。
みんな会いたい気持ちは強かったようですが、
やっぱり中々言うのは躊躇してしまう時期。
思い切って、呼びかけてみて良かったです。
特に今回は男性陣が仕事が多く、
女性陣、しかも子連れが多く集まりました。
ほんとにこのメンバーで集まったことなど
一度もないだろうというような組み合わせの
メンバーが集まりましたが、誰が来ても
楽しめる。それこそサークルの良さだなと
思いました。
かつては、毎日練習で顔を合わせていたメンバー
ですが、社会人になってからは、そうそう会えるものでは
ありません。
そして、いつどうなってしまうか
わからない世の中で、
今こうして会えることはほんとに
貴重な時間ですし、
幸せに感じました。
実際東北で被災して、東京の実家に
戻ってきてる親子もいましたし、
かつてはしゃいだ懐かしいメンバーで
一緒に過ごすことができて良かったです。
特に、今回は僕の学年と一つ下の学年の
子連れ親子は全員参加。
出会ったのは10年以上前。
調子に乗ってただけの大学生でした。
その頃は、みんな独身だったし、子どもなんか
いなかったわけですが、
今は、結婚したり子どもができたり
ママ友トークが繰り広げられていたのには
時の流れとともに成長を感じましたし、
みんな環境が変わっても
相変わらず集まって楽しめるのというのは
最高です。
みんなの子どもが大きくなっても
普通に集まりそうな気がします。
昔の懐かしい話、近況報告的な話、
そして地震の話。
気兼ねなく、話ができ、また
話をしなくてもその空間に
いれることが心地よい一日でした。
良い仲間に恵まれたことに
感謝です。
いつも応援クリックありがとうございます。
1位目指して頑張ります!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓