サンプラザ1周年! | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。

こんにちは。


今朝中野サンプラザの楽屋入口に

寒いのに貴婦人方が出待ちしてるので

何かと思ったら、こちら


ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見      スペシャリストへの道-110201_1007271.jpg

氷川きよしのコンサートでした。

一体年に何回やっていることやら。


せっかく同じ場所で仕事してるのですから

僕の事務所も貴婦人方が行列作るように

なりたいものです。


そんな今日の中野サンプラザですが、

去年の2月に事務所をここに移転したので

今日で丸1年になりました。


最初の頃の、ワクワク感と緊張感を思い出す

今日この頃です。


自分の中では、氷川きよし並みにブレイクしてるはずでしたので(笑)

全然不本意ですが、

それでも思い切って事務所を構えたことは

確実にプラスになりました。


1.宣伝のしやすさ

 自宅を出て事務所を構えようと思った大きい

 原因が大々的に広告を出したかったから。

 その点、「中野サンプラザ」といえば、地元の人は

 100%知ってますし、知名度は抜群。住所や地図を

 名刺とかに記載しなくても大丈夫です。


2.お客様へのサービスの向上

 自宅では、面談できる状況ではなかったので、

 今は眺めの良い会議室やロビーがあるのは大きいです。

 会議室があるということがセミナー開催のきっかけにもなりました。

 駅からも近くて、館内はバリアフリー、お客さまに

 とても気に入っていただけて何よりです。

 気に入っちゃって何度も来る同業者もいますが(笑)

 また、受付の秘書が平日の昼間は3名常駐しているので、

 僕が電話応対・来訪者の対応・接客が可能なのもありがたいです。


3.出会いの広がり

 9階フロアーには僕以外にも50社近くテナントさんが入っています。

 全員と面識があるわけではないですが、日々仕事の相談をしあったり

 時には余計な話をしたり、親しくさせていただいてる方も多いです。

 そして、そのテナントさんのところに出這入りしてるお客さんやお知り合いとも

 繋がることができ、各段に出会いの広がるスピードが速いです。

 また、元々の僕の知り合いも来やすくなったため、より深い付き合いだでき、

 連携のし易さが増しました。

 


4.仕事の意識の向上

 まずは、家賃や経費を払い続けなければいけないので

 必死になります。

 また、自宅時代はともすればワイドショーでも見てくつろいだり

 してしまいがちでしたし、朝もダラダラしがちでした。それが、

 朝からスーツを着て出勤。昼間にテレビを見てダラダラなんてことも

 なくなって意識が高まりました。

 で、何よりも他のテナントさんから刺激を受けます。

 忙しくしてる人たちを見てると悔しいので、負けないように頑張りたいと

 常に思う環境に入れることは大きいです。

 仕事時間が長ければいいというものではありませんが、夜も土日も

 結構働いてる人が多いのはかなりの刺激になってます。


5.立地の良さ

 中野駅徒歩1分で、地理的にも中野の中心。

 この条件は、自分の仕事の効率アップ、フットワークの軽さにも

 役立ってます。役所・金融機関などが周辺にほとんど固まってますし、

 電車での移動もロスが少なく、ポスティングなどにも行きやすい。

 こんな便利な場所そうそうないだろうというようなぜいたくな場所です。


6.周囲の協力

 結構これが大きい気がするのですが、

 思い切って中野サンプラザという有名で便利なところに

 入ったことで、周囲の僕を見る目が変わりました。

 「こいつは、本気で行政書士として活躍する気である」ということが

 家族・親戚・友人・同業者などなどに一気に伝わった感じがしています。

 また、新しく出会う人にも伝わりやすい。(お客さんにも!)

 なので、有形・無形のいろんな協力をしていただきやすくなり、

 たくさん応援もしていただいています。

 行動すれば周りも本気になるんだなあと気付いた出来事でした。

 周囲の人たちの存在は今後も大きいと思うので

 ありがたいです。


サンプラザなりの問題点もいくつかあるのですが、

遥かにメリットの方が大きいです。


ほんとにいいタイミングで、いい環境に入れたこと、

日々いろんな人に支えられてることに感謝したいです。


去年の2月は、事務所の移転のみならず

今に繋がる出来事がいくつもありました。


今年も、去年に引き続き、このあたりから

春へ向けてステップアップしていければと思います。


今後ともよろしくお願いします!



いつも応援クリックありがとうございます。

1位目指して頑張ります!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ