コンタクト派 | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんにちは。


今日が台風・大雨なので、昨日のうちに

自転車で行けるとこなどを概ね周ってこれたので

良かったです。


今日は、午前中お客様と事務所で打ち合わせ。

夕方からサークルの後輩の結婚式2次会に行ってきます。


やっぱり土曜日は、夕方らか何か楽しみがあった方が

昼間の仕事もやる気が出ますし、心が落ち着きます。


さて、昨日自転車に乗っていて、下り坂でしたが、

前に親子連れの自転車がいました。

前の方をお母さんと赤ちゃんの二人乗り。

後ろをお母さんに見守られながら

幼稚園に入ったばかりぐらいの子が一人で補助なしで

ふらふらしながらも乗りこなしていました。


たぶん、まだ補助をとったばかりだと思います。


それを見ていて思いました。

自分もこんなときがあったなと。


今ではポスティングしたりするときに

当たり前に使用している自転車ですが、

もちろん最初は乗れなかったんだなと。

最初からできたことなんて、

何もなくて、一つ一つ、30年の中で失敗しながら

できるようになってきたということ。


なんか自分が情けないとか悔しいと思うことも

たくさんあるのですが、考えようによっては、

良くも生まれてからここまで成長してこれたなあと思います。

進んでないように見えて、ずいぶ進んでいるんだなあということに気付きました。


そう考えると、うまくいかないことがたくさんあっても当然だし、

気付いてないだけで、進歩してることもたくさんあるのでしょうから

全然OKだなあと思い、少し安心しました。


で、自転車で僕が行ったのは、眼科。

新しいコンタクトを購入するためです。

昨日は、定期的に視力検査もする日でした。

今のコンタクトがちょうどいいとのこと。


実は、受験時代は

毎回のように視力が落ちていました。


コンタクトの度もどんどんあがっていました。


さらに行政書士になってからパソコンを頻繁に使うように

なったので、このまま落ちていくんだろうなあと思っていました。


しかし、意外にも下がることなく安定しています。


やっぱり、受験時代は一日中机に向かい、

しかも、眼をかなり問題集とかに近付けて必死でしたので、

相当酷使してたんでしょうね。


目は仕事上も大事ですし、視力が安定してるのは

受験後の嬉しいことの一つでもあります。


で、ずっと前にも書いた気もしますが、

僕は完全にコンタクト派です。


最近のコンタクトは10年ぐらいまえより格段に性質が良くて

痛いとかもないですし、乾きも減ってきているので、

全然苦になりません。


僕が大学生の頃は、圧倒的にコンタクト優勢だった気がしますが、

卒業後、ヨン様の出現あたりから雲行きが怪しくなり、

メガネ男子なるものがもてはやされるようになり、ずいぶんコンタクト人口が

減り、残念ではありますが、僕はメガネの方がうっとうしいので

出来るかぎりはコンタクトを貫きたいです。


それと眼科聞行くといつも思うのですが、

ちょっと目の状態を見ただけで(30秒ぐらい)、

こんなに診察料とるのかという感じです。


これなら僕の相談料は全然安いなあと思うとともに、

30秒でスルーされるということは(ヤブ医者でない限り)、

明らかにおかしい異常は、僕の眼にはないとうこと。


それがわかれば、僕は安心して仕事や生活をできるので、

確認のための安心料としては安いなあと思ったりもします。


なにはともあれ、眼の健康には気をつけたいです。


それでは目の保養も兼ねて花嫁でも見に(お祝いしに)

行ってこようと思います。






いつも応援クリックありがとございます。

1位目指して頑張ります!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ