こんばんは。
中野サンプラザに事務所を構えて早2か月。
慣れてきた頃が危ないとはいいますが、ちょっと
ハプニング。
入り口でセコムを解除してから、部屋に入らなければ
いけないのに、勢い余ったのか、おそらく素通り。
部屋に入ってコート掛けようとしたら、赤いランプが点滅していました。
「異常事態発生」というような文字が出ていて、
「ああ、やっちゃったなあ。」と思いながら、
犯人扱いされても困るので、すぐ業者に電話して解決しました。
2か月で概ねのシステムがわかってきたところで、
これでほんとにだいたいのこと体験しちゃったのかななんて思いました。
話は変わって、最近結構ハーモニカが吹きたくなる時があります。
別に、どこかで演奏するのはきちんと練習しなきゃいけないので
そんなに欲してないんですが(練習時間とれそうもないので)、
なんせちょこっと吹きたくなるのです。
疲れたとき、精神的にリフレッシュしたいとき、夕方眠くなるとき、
思考が煮詰まった時とか、
おそらくスモーカーの人が「タバコ吸いてえ」と思うようなタイミングで
「ああ、ハーモニカ吹きてえ」みたいになります。
ほんと10分とかでもいいんで。
でも、事務所は他のテナントさんもいるので大きい音は出せませんし、
気軽に持ち運べるわりには、なかなか気軽に吹く機会がありません。
自宅兼事務所の時は、たまに夕方とかに吹いてました。
なんか良い方法があれば、いい気分転換になり、仕事の効率も
上がるのになあと思います。
桜の季節ですので、森山直太郎さんの「さくら」とか吹いてみたいですねえ。
それにしても、自分はほんとにハーモニカ好きなんだなあと気付いた春なのでした。
ランキング応援いつもありがとうございます。
↓↓↓↓↓↓↓↓