相談できるということ | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村



二日間の著作権相談員研修を無事?終えました。

文化庁に著作権登録する人は少なくて、今日担当で説明に来てた人ですら

無理にしなくてもいいみたいに言ってましたが、文化庁に登録したりしなくても

複製などが容易にできる今日は日々、いろんな分野の方が著作権の問題には

出くわすわけなので、そんな方々の相談に乗れたらなあと思います。


なので、相談ある方はぜひぜひお気軽にお問い合わせください。


さて、今日は昨日より早く寝れそうですが、

明日は(今日ですが)、お問い合わせいただいた方のお宅へ出張相談に。

そのための準備を朝しなければなりません。

業務につながるかは微妙ですが、少しずつ相談が来るようになったのは嬉しいです。

そして、人の相談が来るたびに(たいして来てないですけど)私も先輩の先生に

相談しています。先日まで受講していた相続研修の先生に。

何度も電話してます。明日は、とうとうその先生の事務所まで行って相談です。

私のために時間を割いていただきありがたいとしかいいようがありません。

開業当初にこういう先生に出会えたことは、ほんとに幸運だったのかなあと思います。

もちろん、本を読めばわかることは自分で調べますし、自営業だから報酬とか含めて

自分の判断でよいわけですが、どう対応すべきかが実に微妙な問題というのが多くてそういうところの判断が開業仕立てだと、難しいことが多いので、そういうところを

随時相談させていただいているので、ほんとに助かります。


普段は、自分自身の努力とかで頑張るとしても(つまり依存するわけではない)

いざという時に相談できる人がいるというのは、普段の行動にも弾みがつきます。

私自身もそんな相談相手になれる街の身近な法律家になりたいなあと思います!



いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ