8/19 生後54日目


うつぶせ体操 やってみた。前回よりも随分と首が持ち上がる。


まさおのあしあと-090819_140017.jpg

「すごいね~!!」「えらいね~~!」などと、父と二人でビデオや写真を撮るのに夢中になり、

気づいたら3分も経過してるではないか!!

慌てて「終わりだよ~」と抱きかかえたとたん、号泣(^^;

そうだよね。くたびれるよね。いきなり3分もごめんよ(><)


そんなチビちゃんは、寝だめしてるの?!というくらい、よく眠ってくれる。

おかげで、先日買ったコチラ ↓ あっというまに読了です。

獣の奏者〈1〉闘蛇編 (講談社文庫)/上橋 菜穂子
獣の奏者〈2〉王獣編 (講談社文庫)/上橋 菜穂子


あえてゆっくり読むぞ!と思っていたんだけどなぁ(苦笑)

それにしても、なんと面白い作品だろう。そして、なんと深い物語なんだろう。

学ぶことのおもしろさとか、想像するだに美しい風景の描写とか。

人間の欲深く醜いところとか。家族の絆とか。

ファンタジーとは分かっていても、とてもリアルで、心にストンと落ちてくる。

細部にちりばめられた伏線に、読みながらドキドキして、どんどん惹きこまれていく。

たまらん。

続編が気になっていたら、単行本で完結編が出てるじゃないか!

アニメを見つつ、文庫化を待つか?! んー。気になるよぅ(>_<)。


そして、夕方、妹おみちゃんの仕事が終わる時間に合わせて宇都宮に繰り出してみた。

乗った電車が、高校通学やおばあちゃん家に行くのによく乗ってた両毛線からの乗り入れ車両で、

懐かしさに嬉しくなってテンションがあがってしまい、車内でセルフ写メしちゃいました(笑)

着いた駅ビルでおみちゃんを待ってる間、欲しかった買い物三昧。

ちなみに、買ったモノたち ↓


●文庫「狐笛のかなた」上橋菜穂子/著

●足袋な靴下(五本指の靴下はよく見かけるけど、足袋型はなかなかないのだ)

●アンダラクリスタルをペンダントにするためのペンダントヘットと

●父母にプレゼントしたアンダラクリスタルの浄化キットとか。

●宇都宮限定ワンピースのストラップ

  (ワンピース好きなMrジェレミィ:御大吾の英会話の先生への贈り物)


まさおのあしあと-090820_010827.jpg

やばい。散在しちゃったなぁ・・・(汗)

久しぶりの街への外出(しかも一人!)だったもんで、アドレナリンが出ました。

で、アドレナリンが出てなければ、きっとしなかっただろう、こんな記念撮影(笑)


まさおのあしあと-090819_201846.jpg  


うわさのシンボル:餃子像。

パックリ割れちゃったのはニュースで知っていたけども、ホントに真っ2つだったんだ!!!

と分かるくらい繋ぎ目がハッキリしてました(^^;


それにしても。帰り道のワタシは、まったくお酒など飲んでいなかったのに

ビールを飲んでたおみちゃんよりも、酔っ払いみたいだよ!


それにしても、ほんと、楽しかった~♪