2024年 9月 15日(月)
関東鉄道 竜ケ崎線 入地駅 撮影記録です。
この日は社命で茨城県内でゴルフ。
帰り途中に、関東鉄道 入地駅に寄り道鉄します。
9月でも酷暑でしたねぇ(;^_^A
竜ケ崎線に寄り道するときは、「竜ケ崎駅」が多いですが、今回は寄った事がない、
入地駅に訪問する事に。
入地駅に着きました。
改札口もない無人駅なんですね( ..)φメモメモ
列車はいつ来るかな?
交通系 IC簡易改札機ですね。
フムフム ( ..)φメモメモ
駅名標を。
竜ケ崎線は、竜ケ崎駅と佐貫駅を結ぶ路線。
途中駅はこの入地駅のみ。
因みに佐貫駅ではJR常磐線と接続していますけど、
JR佐貫駅は2020年3月14日に竜ケ崎市駅に改称されていまいました。
関東鉄道側も改称していたら、竜ケ崎線の行先表示は「竜ケ崎市⇔竜ケ崎」になっていてかも(;^_^A
シンプルな駅舎ですね。
地域住民の足って感じですね。
左の「お元気ですか」の箱って?
佐貫行きの列車がやってきました。
朝夕以外は乗降客はいないのでは?と思っていてたら、ハズレました。(失礼)
3代目 まいりゅう号ですね。
キハ532形にも乗ってみたいなと思いながら、撤収します。
ご覧頂き、有難うございました。m(_ _)m