2018年 6月4日(月)
JR西日本 新快速 撮影記録です。
この日は、月曜から日帰りの大阪出張(><;)
東京への帰りは、京都まで新快速へ乗車して疲れを癒やす事に。
(今回は全てスマホ撮影です)
大阪駅に到着後、201系がお出迎え
大阪環状線という第一線で活躍している姿を見ると嬉しいモノです(^^)
大阪では ビッグな「ダイキン”ぴちょん くん” 」が、
暑い気温を知らせてくれてます。
ダイキンコンテナと撮りたいな(*´艸`*)
~~~~~この間、お仕事中です~~~~~
業務終了後、大阪16時発の新快速225系に乗り込み、かぶりつきます。
早速”サンダーバード”と♪
ちょうど、カーブで来た♪ 関空特急”はるか” (^∇^)
いよいよ、吹田貨物(タ)が見えて来ました
車窓からでも、とても目立つ「カンガルーライナー」コンテナ
コンテナ個数もだいぶ増えてきた様です。
ビュンビュン飛ばして、吹田総合車両所京都支所の横まで来ました
113系 SHINOBI-TRAIN ラッピング
DD51 機番は確認出来ず(^^ゞ
早いですね~。僅か30分で京都に到着です。
もう一往復したいなぁ。
大阪乗車時は撮れなかったので、京都駅で輝きある前面を
「Special Rapid Service」の特別感ある種別幕もカッコイイですネ(^^)
初めて大阪から京都で乗車した新快速。
特別料金無しで、転換クロスシート装備でこの早さ!
平日の日中なのに、多くの利用者から支持されているのがわかる混雑っぷりでした。
117系での新快速を体験したかったなぁ~と思いつつ、京都で下車します。
ご覧頂き、有難うございましたm(_ _)m