夜の部のお芝居に少し触れます、いえ、同じお芝居ですが・・

たつみ座長が出て居て、全く同じ筈である筈もない・・・(笑)

 

黒駒親分が、手下の半次に、お前財布を掏ったのか?と尋ねるシーン

 

半次『いえ、あっしは財布を』と言う台詞を

 

半次「いえ、あいすは、あい・・あいすは・・」

 

たつみ黒駒親分、思わず 「ン? ン? アイス?」

と、微妙にコケながら・・(笑)

そして、半次の肩を軽くポンポンしながら 

 

「落ち着いて、落ち着いて。アイスって言うから、舐めようと思っちゃった。」

 

と、持っていた白い扇子(閉じているから丁度、アイスキャンデーにも見える)を、舐める振り。場内 大爆笑

 

気を取り直して半次

「取っちゃ居ません」

「何を?アイス?」

 

「いえ、財布です。アイスの話は終わりです」

 

          ****************

 

もう一箇所

中国人チンさんのシーン(夜の部では、綺麗なメークのまま)

 

お蝶と話している時、今回は さっさと侍が出て来て

 

「今度は待たずに出て来たぞ!お前が話し出すと、いつ終わるかわからんからな。

 『夜の部は、そんなに長くしない』と言っておったではないか!昼より長いわ~」

 

そして、お蝶を叩き切り チンさんに

「まだ居たのか!さっさと帰れ~!」

 

チンさん、花道をバタバタ走りながら

「急がなくちゃ、最終便で帰らないと~」

「あ・・おい、こら待て!名前を聞かないと」

「ナマエ?チンさんよ。」

「お前ではない、ワシの名前じゃ」

「あぁ、自己紹介ね」

「もういい!ワシの名は、牧野藤十郎だ」

 

 

そして、戻って来た次郎長が女房を切った侍の名を聞き出す時・・

 

たつみ・チンさん、一生懸命思い出そうとして、ジェスチャーが始まる。

 

・薪を割るジェスチャー →「まき・・?」

・お能の仕草 (これが中国人の扮装ながら、あの顔だからカッコいいのさ)

  →「おのう?のう?」「うは、要らない」「の」「そそ」

・とう →数えるジェスチャーで「7,8・・10で、とう」

・じゅう→ 料理の仕草・・・え?何々?次郎長たち。アァ・・何か作ってる?

      たつみさんの仕草が実に上手い! チャーハン作ってるんだ?

      調味料入れて・・掻き回して、水を入れて・・ジュ~~~ッ

 

・ろう→えっとね・・あ・・そうだ!と、俄に木魚を叩きながら、ロウソクへ誘導

 

「まき・の・とう・じゅう・ろう・・牧野藤十郎!」

「そう、それ!!」

 

※ 昼間は違っていたんですよ。マキは、糸巻きの格好、「の」は、クレヨンしんちゃんの物真似から 野原の「の」を誘導。とう・じゅう・・は、忘れた(笑)

「ろう」は、格子戸の外に出てしゃがみ「えん罪です~出して下さい~~」で

「牢屋」から「ろう」を誘導・・

 

この辺、様子からして全部、その場のアドリブですねぇ!!すごい!!

 

 

昼夜共、この後のラストシーンでは、五油山での決闘になるんですが、その時の

黒駒親分、出入りの姿でカッコいいやら、貫禄やら・・良かった~!!

カッコ良い・・以外の言葉ないのか?って位

 

脚を切られて立てなくなった黒駒に次郎長が長い棒を差し出して、2人がそれぞれの端を持って顔を見合わせるシーン。なぜ拍手が起きないの~~?

あそこは、絶対に拍手が一斉に起きる場面でしょ~が~~

 

 

さて、では昼と逆方向の場所からの写真

夜のバージョンです。

 

 

♪ 激情

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顔を半分隠せば、こちらのテンションも半分になるとお思いか?

そうは行きませぬぞ・・・ちょっとや、そっとでは

熱は下がりません・・・(今、検温器の前に立ったら、即刻追い出されそう・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ これ、どういう格好? あら?どういう形? すっごく不思議じゃないですか?

 ね~~どうなってるのぉ~~~?

 

 

 

 

 

 

視点が変わると、また別の魅力が感じられましょう?

ウッフッフ~~~~

 

 

この、ブログ用の写真編集が、舞台を思い出させてくれて、たまらん時間ですわ