リラクゼーション そら | みきどんのHAPPY DIARY

みきどんのHAPPY DIARY

ブログの説明を入力します。

沖縄旅行でもエステする予定なのですが、肩から頚にかけての懲りがひどく、指圧マッサージに行きました

地元の温泉の前で個人経営しているところへ
整体マッサージで、アスリートの人を対象にしておられたとか、、、

頚~肩にかけて30分してもらいました

なんしか、押さえてもらうとこゴリゴリ✖ゴリゴリゆう~!!!
ツボに入ってるから、ちょい痛めに感じました

マッサージではあまり触られない脇のあたりとか、二の腕のツボも押してもらって、そこも痛い~

『そこ、めちゃめちゃ痛いんですけど…腕がこってるのですか⁇』と言うと、

『腕とゆうより、脇の神経ですね』
と。。。
そんなとこ、懲るんや

肩甲骨の周囲のゴリゴリは激しく、もちろんこの30分でなおるわけはないのですが、『今日はだいぶ楽になりますよ』と言ってひたすら、ツボの懲りをほぐしていってくれました

最後に頚を入れてもらい、施術終了!

家でできるストレッチ的なもの、ないですか⁇
と聞きました

すると、お兄さん…

根本的にストレスがだいぶかかってるので、今の仕事をされてる限りは正直なところ、失礼ですが完治は難しいです、何のお仕事を⁇

看護師です…

だと思いました。早く食べる癖もあるでしょうし、それが、懲りのほぐれ方にも出ていました。よく右で噛まれたりしますか⁇と。。

まさしく、そうです~!!!

今は見た目は分からないですが、左から張りもなくなってくる、と。
凝りがあるから、どうしても猫背になるし、腕を動かしているようで、実は動いていない、と。目の疲れもひどい、と。おもしろいぐらい懲ってたみたい!笑

大変なお仕事なので、運動とかは無理でしょうから、できることから、やってみて下さい、とアドバイス頂きました。

よく噛むこと
(とくに左で噛むかとを意識して)噛むことで背中の張りもマシになるらしい。。前もどこかで言われました。

出来るだけ湯船につかり、身体をあたためること
(血行を良くすることが大事)

ラジオ体操じゃないけど、大きく深呼吸して腕を回すこと

姿勢を良くすること
(少し胸を張るような姿勢を保つことで、垂れの防止にもなる、あとはお腹のたるみも予防できる)

最近、お腹のたるみがほんまに目立ってきた気がする~!!!

あと、驚いたのは、指圧した身体の反応でだいたいの性格まで見抜かれたこと!!!

ストレスの話から、なぜかこゆ話のながれになったのですが…
『今日はすごく楽になりますよ』と言ってくれたときの私の筋緊張?の具合が変わったらしい…指圧の指の入り具合で分かるらしいです…じぇじぇ!!
その流れで

『とても素直な性格』
『でも負けん気もあって、頼まれた仕事は無理でも引き受けてしまいがち、だけどもすごい弱い部分もありますよね、今はそのバランスがとれていますが、それが崩れたときが心配ですね』
と、言われました
私を知るみなさま、当たってると思いませんか⁇
私は占いをしに行ったわけではありませんが…笑。

それが身体に表れているそうです。。。

肩~頚を触っただけやけどもおそらく胃腸も強い方ではなく、身体も冷えている、そしてホルモンバランスも乱れ始めているのではないか、と。。。
確かに、最近イライラすることが多い~!!!
この仕事を続けていくには、自分の身体と向き合わないと、やなぁ…

なので、あえて身体を動かすアドバイスではなく、自分の時間を少しでも作って、癒しの時間を作ってあげてくださいね、と。。また、完治はできませんが、楽にすることはできます、と言って下さいました

若干、筋肉痛のような痛みはありますが、頚の懲りは、楽になりました

できることから、始めて意識するようにして、時々メンテナンスしてもらいに行こう早速、よく噛んで食べて、湯船にも15分ほど浸かり、腕をまわす深呼吸をしました

暴飲暴食している私ですが、気を付けながら食を楽しみたいと思います
時々、胃が痛くなるのは、ストレスだったんですねぇ






Candyからの投稿