先日、人生初のフラワーアレンジメントスクール行ってみました^ ^

結構集中して無になるのね!!
子供が生まれてからというもの何をするにも子供を意識しながらだから、なんだか新鮮でした^ ^

そして完成したお花を眺めながらランチ♪


{760CC40A-95C8-4EC4-AD94-76A5A9ABC9B0:01}


格別❤️
少し前だけど娘の七五三してきました。
私と同じ着物、髪飾り、そして同じ髪型!!^ ^


↓娘と息子。

{9ED192F1-CC78-4817-99D2-DC6B667B5C53:01}



↓ちょうど30年前の私(笑)

{67261F6D-B2F5-4134-AC54-0786161B586B:01}



家族全員着物って事もあり
観光客の方々に沢山写真とって頂いたり、海外のテレビ局のテレビカメラにも撮っていただきました。
有名なニュース番組らしく10何カ国で放送するって言われたけど、日本で見れないのが残念です(⌒-⌒; )
病院行ってきました。

完全除去を卒業し、少しづつ食べ始めた息子。

肌の調子が悪い。

食べると特にひじ、ひざ、おしりから太ももにかけてがガサガサに、顔に湿疹が出るときも。

でも、アナフィラキシーになってないのは有難い。

前回の診察から今回の診察に食べれるようになったものは

小麦→うどん1/2まで
ゆで卵→黄身 子供スプーン一杯まで
豆腐→子供スプーン二杯まで。

結構食べれてる!!

あまり除去を続けると余計食べれなくなるものもあるんだって。

だから反応が出ない範囲で食べた方がいいんだけど、食べると肌がガサガサになるからそっちのケアも必要になるっていうねー。
ステロイドに逆戻り。

本当は塗りたくないけど、、、
食物アレルギー治したい一心でちょっとの期間だけっていう約束で塗ることにしました。

どこの病院にかかってアレルギーの話になっても、病院名出すと日本で1位2位争ってる病院だから安心してそちらの指示に従ってくださいって言われるので、信頼しております。
昨日の月は幻想的でキレイでしたねー!!

photo:01



私のデジカメでもなんとなくは撮れました^_^

もっとゆっくり眺めたかったのですが、子供たちいるとそーともいかずチョロチョロしか見れなかったのが少しだけ心残り。
この間、久々に長女と同じ位の年のお友達に会いました。

なんだか、すんごく赤ちゃんに見えました。
お母さんお父さんから凄く守られてる感がありました。

それはその子達が一人っ子or末っ子だから余計なのかもしれません。


もうとっくに靴も自分で履けるし、服も自分で着れるし、体も自分で洗えるし、2人で寝てる時に弟が泣くと私のマネして抱っこして寝かせてあげたりしてくれる娘。
まだ二歳半なのに、出来て当たり前のような扱いを受けてきた娘。


でも、最近いつも出来ることを『できないのー』って言う事がよくあるのです。

きっとまだまだ甘えたいのに上手に甘えられなくなっちゃってるんだなー。
お姉ちゃん扱いするから。。。



これからは少し双子を育てるような気持ちを心掛けようと思います。
完全には行かないかもしれないけど。。。

うちの娘。2歳6ヶ月。
恐らく食べるのが凄く下手です。

同じ位の年の子の食事風景を知らないけど、、、
半分位はこぼします。

しかもいまだに手で食べる。。。

一時期お箸使いたがってたのに今は最初の10秒位しか使ってない。注意すると奇声あげてグチャグチャ決定だしね。

そんなに不器用なのか?とちょっと心配^^;
昨日はお祭りでした!!

この間、石岡のお祭りみたから東京のお祭りはすんごくちっちゃく感じるね。

photo:01



photo:02



道も狭いし大きい道は通行止め出来ないからこれでギリギリよね。
うっかり日曜日だって事忘れておでかけ~!

どこも混んでてウンザリしていた時に出会ったカフェ!!

photo:01



photo:02



photo:03



ステキ

美味しかった♡
お祭りで長女が取ったおもちゃ!!

photo:01



毎日、お風呂で遊んでます。

私もこれ可愛くてスキ!!

マスコットすくい!みたいなのでディズニーキャラとスーパーボールがとれるの!
すくった中から好きなキャラ二つとスーパーボール好きなだけもらえるのですが、すくったキャラは『ミッキー、プーさん、スティッチ』この中からミッキーとプーさん選んでご満悦!!
獅子舞にカプッってしてもらったよー!

photo:01



長女はやめてー!!!
と叫び!!

長男くんはキョトンとしてましたwww



翌日、自分のお家に帰るダシとたまたま車で遭遇!
もうお祭りじゃないところをしまう為に運んでいるって感じだったので獅子舞も持たれているだけで動かなかったら娘が一言

『獅子舞さん寝ちゃったねー』

その直後泣き出した弟に対し慌てて

『泣かないで!獅子舞さん起きちゃうから泣いちゃダメ!!ごめんね!泣かないのー!』

って言ってるのが微笑ましかったw

大丈夫!獅子舞さん来年までねんねだからね!!