ホームページ制作もできるフォトグラファーMAIによる、写真から動画・デザインまでトータルプロデュース -2ページ目

ホームページ制作もできるフォトグラファーMAIによる、写真から動画・デザインまでトータルプロデュース

女性がきれいであり続けることを応援したい♡
そんな思いから女性フォトグラファーによる女性ポートレート撮影、写真教室をやっています!
また、女性起業家やママ起業家向けに写真撮影からホームページ、名刺やパンフ作成までトータルプロデュースを提供しています!

みなさん、こんにちは。

 

 

パスポートの写真や、履歴書用の写真、を撮るときというのは、緊張してしまってあまりよく撮れたことがないという人も多いと思います。

 

わたしも、証明写真ってとても苦手です。

 

 

機械で撮るときも緊張しますし、証明写真用のブースで撮ってもらうときもとても機械的な流れ(撮る写真が真面目なものなので仕方ないという点もありますが…)が気になって納得のいく写真を撮っていただいたことがありません。

 

 

証明写真用の写真を自分で撮るのはさすがにダメだと思われている方も多いのですが、ご自宅でも実は撮れるんですよね。

 

 

今回は、日本のパスポートの更新をされる予定の女性の写真をご自宅で撮らせていただきました。

 

 

まず、日本の外務省のホームページより、写真の規定を確認。

 

 

自分で撮っちゃだめとは書いてないですよね。

 

 

ただし、iPhoneやスマホのセルフカメラでは画質があまりよくないものが多いので、規格の次のポイントでNGだと思います。

  • デジタル写真の場合、ジャギー(階段状のギザギザ模様)がないもの
  • デジタル写真の場合、写真専用紙等を使用し、画質が適切であること

 

そもそも自宅で撮るメリットですが…

・リラックスして撮れる

・何度も何度も撮り直しできる

・空いた時間に撮れる

・うまい人に撮ってもらったらいい感じ

 

くらいでしょうか。

カメラの設定の話をするので初心者にも少し敷居が高いかもしれません。

自分でサイズを測ったり、紙を用意したりが面倒な人にも向いていません。

 

ただし、ニュージーランドでは写真屋さん(Kodak)に持ち込むとデータの可否を判断してくれて、サイズもちゃんと測ってカットしてくれるというサービスがあります。

15ドルくらいです。


 

さて、本題に戻りますが、

  • 申請者本人のみを撮影したもの
  • 6カ月以内に撮影したもの

本人であることはもちろんですが、半年以内の写真じゃなきゃだめなんですよね。意外と半年ってすぐ経ってしまうので、毎回撮り直す感じですよね。

  • 正面、無帽、無背景
  • 背景と人物の境目がはっきりしていること
  • 縦45ミリメートル×横35ミリメートル(ふちなし)
  • カラーでも白黒でも可
  • 顔の縦の長さは、写真縦の70~80%(34±2ミリメートル)であること

無背景というのは、柄のない背景ということ。

今回は白背景を使いました。

ただし、ストロボを使うことで、薄いグレイにしました。

ストロボと壁との距離で壁の明るさが落ちてグレイになります。

写真の大きさや、写真に対する顔の大きさは撮ったあとにトリミングなどすればOKです。

  • 鮮明であること(焦点が合っていること)
  • 明るさやコントラストが適切であること
  • 影のないもの

ピントが合ってることはもちろん、ぼかしが効いてしまうとだめなのでF8〜F11くらいまで絞ります。

背景に影ができないように壁から被写体の距離は離します。

顔に影ができないように、ストロボの当て方も気を付けましょう。

バウンスさせるかディフューザーを使うのがおすすめです。

  • 眼鏡のレンズに光が反射していないこと

今回はメガネはかけなかったので、該当しません。

  • 平常の顔貌と著しく異ならないもの(例えば、口を開き歯が必要以上に見えているものは不可)
  • 前髪などにより、目などの顔の器官や輪郭が隠れていないこと
  • ヘアバンドなどで頭髪を覆っていないこと

この辺りは、被写体の方の表情や格好に関してです。

  • 変色していないもの、傷や汚れのないもの

写真をプリントしたあとに変色、よごれなどあると使えません、という意味ですね。

 

 

以上のように、自分で撮れないわけでないので、自分で落ち着いて撮りたいという方はセルフタイマーで撮るなり仲のいい人に頼むなどして、柔らかい表情のパスポート写真を手に入れると旅行に行くたび少しだけ気分が上がるかもしれませんね^^

 

 

 

こんにちは。

 

 

先日、「写真教室」って何を教えるのか?

と英語で聞かれました。

 

 

「一眼レフカメラの使い方」(How to use a SLR)と答えたら、カメラに使い方も何もないだろう、と言われました^^;

 

 

シャッターを押せば撮れる、という考え方をお持ちの方でした。

 

 

まぁそうなんですけど…

 

 

写真が仕上がるときの基本的な仕組みは一眼レフでもiPhoneカメラでも同じですが、オートとマニュアルとで仕上がる写真が違うんだということを伝えました。

 

 

オートモードはいわば、平均的な写真。カメラメーカーの決めた基準値というか標準値が基本になっています。

顔認識なども優秀なので、まさに、カメラが被写体まで定めて明るさやシャッタースピードなども決めてくれます。失敗は少ないですが、標準値がついて回るので、個性などを求めている方には向かないかもしれません。

 

逆にマニュアルモードはわたしはアートの世界だと思っています。

基準だとか、標準だとかそういったものは気にする必要のない、自分の感覚を信じて楽しんで撮るもの。

適正露出?適正なんてだれが決めたの?

ブレ?それで臨場感も出せたりするんですよ?

ピントの合う奥行きとか、明るさとかシャッターのスピードとかそういったものも自分の思いのままに表現できるのがマニュアルモードです。

 

さて、本題に戻りますが、とりあえず、それでもマニュアルのメリットがわからない(デジタル一眼レフは優秀だろう?という意味らしい)と言われたので、アート作品を作るには全部自分の好みに表現するのがいいんだということを主張したら、写真はリアルを追求するものじゃないのか?アートなら報道写真はどうなってしまうんだ?という話になったので写真には2つの側面(リアルを追求する記録写真、アート写真)があると言ってとりあえず納得(?)いただきました。

 

 

写真について英語で会話したことは実はそんなに多くありません。

説明するための単語が出てこないので、こちらでも写真仲間を作って勉強するしかないですね!

 

いつか英語で写真について話したい人のための講座とかできたらいいな♪

 

 

 

◼︎バラ

 

バラは赤・ピンク・白・紫・黄色...と様々な色がありますね。

初夏のローズガーデンはお気に入りの場所です。

こちらの写真は、真っ赤なバラの花束を撮影したものです。カメラのレンズを埋め尽くす、真っ赤なバラの花束は圧巻でした♡

 

花言葉:

赤「愛情」「美」「情熱」「熱烈な恋」「あなたを愛しています」

白「純潔」「相思相愛」「深い尊敬」「約束を守る

ピンク「しとやか」「上品」「恋の誓い」「かわいい人」

黄「嫉妬」「友情」「君を忘れない」「可憐」

青「夢がかなう」「不可能を成し遂げる」「奇跡」「神の祝福」

紫「尊敬」「気品」「誇り」

 

誕生花:

2月25日、3月26日(ピンク)

6月1日、12月15日、12月25日(赤)

6月7日、7月29日(黄)

6月19日、7月14日、7月15日、7月17日、12月11日(白)

11月15日(オレンジ)

 

バラの花言葉はすべての花の中で一番種類が多いそうです。

そのほとんどが「愛」に関することだとか。

さらに本数や状態(つぼみ、咲いている、トゲ)でも花言葉が変わります。

感情の表現をバラだけでできるかも!

 

ロゴなし及び大きなサイズが写真ACからダウンロードできます。

会員登録が必要ですが、無料なのでぜひご利用ください。

 

 

気に入ったらぜひ、「NICE!」もお願いします♪