えー、キャラ紹介はあんまり格ゲーと関係がないので

せっかくなんでこのブログをみて

「格闘ゲームっておもしろそう」

「オレもちょっとやってみるか!」

という方がでてきたらいいなーていう理想をもって

僕なりの格ゲーとはなんなのかってのを解説しようと思います!

完全ひとりよがりな考えなのであしからず!!


まず今回は格ゲーとはどういう考え方でするのかを解説しようかなとおもいます。

この考えは格ゲーのもっとも基本的な

考え方であると同時に1番難しいものです。

なぜこんなことをしょっぱなにもってくるかというと

1番大事なんです!!!(=⌒▽⌒=)


タイトルにあるとおり、

格ゲーというのはいってしまうと

ジャンケンを何回もするゲームです。


語弊がないとはいえないですけどほぼこの考え方で

やっていきます。


格ゲーというのは悲しいですけど攻撃をしないと絶対に勝てません・・・

その技をいかに当てるか、当てるためにはどういう考えをもって

技を出せばいいのかというのが今回の講座です!



じゃんけんに併せて解説していきますと


まずグーにあたるのが

「当て技」です。

まあ、これは読んで字の如くですね

相手に当てるつもりで出す技のことです。

これはあまり解説の要素はありません。のちのパーとチョキを理解すれば

グーの意味がわかります。


パーにあたるのが

「置き技」

これは相手がもし、何もしなかった場合

この攻撃は空振りに終わります。

しかし、相手が前に歩いたり攻撃を出すとあたる技です。

上記の当て技に対しての攻撃ですね~。


次がチョキですね~

これはパーの「置き技」とおなじじゃね?と思う方がいるかもしれません

「返し技」というものです。

これは「置き技」に対して有効な技であり

相手が置きとして出してきた技にたいして攻撃を当てるために出す技です。

置き技と何が違うかというと

置き技は相手の行動を予測して出す技なので

相手がなにもしなければ空振りすることになり

隙を与えることになりますが

返し技は、相手の行動を見てからその隙をつく技なので

相手が何もしなければこちらも何もしていない状態です。

つまり「お見合い」状態です。

ただ相手が「当て技」を出しているとこちらは

技を出す前に相手の攻撃が当たっているので

負けてしまいます。


これが格ゲーの3すくみといわれるものです。

当て技は置き技に負け、置き技は返し技に負け、返し技は当て技に負ける。

このじゃんけんを基本として

相手が何を出してくるかを予想して

格ゲーすると一段階上の戦いが出来ると思うので

是非みなさん

格ゲーやっていきましょう。


次回は「フレーム」について解説しますね!!


ちゃおちゃお!