お待ちして頂いてた皆様も、残念ながらそうでない皆様もこんにちは
★菜々緒ツン★こと七重です。

ところで!!!
今日は高山家語...ではないですが
福井弁である「早よしねま」の紹介にまいりたいと思います。



「はよしねま」
とはいったいどんな意味なのか…
ぱっと見?ぱっと聞? あぁん!?(むかむか
と思われがちなのですが、

「はよしねま」=「早くしてよぉ~~~~」

という意味なんですね。


なんか面白いしあたいも使ってみよ~(にひにひ
なーーんて思って使っちゃだめですよ。
大変なことになってしまうのですから。




春になると必ず思い出す出来事がありましてね。
~~高校1年生ノ春~~
私が通ってた高校は滋賀の子とかが結構多くて、というか
私みたいになまっている人が少ない高校だったんですね。

隣りの子と仲良くなって入学式の次の日授業に遅れそうでして
私この「はよしねま」を使ってしまったんですね
ね?もうお気づきでしょ??
そのこ滋賀人(=はよしねまが通じない)
もうね、


ばっちーーーん


ですよ。びんたですよびんた。
ね??こわいでしょ??
恐るべし福井弁…。
簡単に使っちゃ、わたすみたいにイタイおもいするのでお気をつけを。







まぁ嘘ですけど。

さすがにオス科のメスでも女にはかわりないんで、ね(これでも)
ビンタはされませんよ。(笑)
場が凍ったのはいうまでもありませんがね。ふっ。


くだらない話はさておき
綺麗になりたい
イメージチェンジをしたい
好きな人をふりむかせたい
かっこよくなりたい
高山弁をもっとしりたい
そんなアナタ!!!
是非マーシュドゥオモへおこしください♪
スタッフ一同お待ちしています。