★書類の収納~プリント編2★ | おしゃれ収納Life

おしゃれ収納Life

面倒くさがりの私、少しでも楽をする為の整理収納術やお金を掛けなくても少しの工夫で出来る、おしゃれなインテリア術を紹介させて頂きます。

ご訪問して頂きありがとうございます土下座


広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリストの岡本美紀です。


先日の続きですきら


先日の記事→★書類の収納~プリント編1★



小学校の担任の先生との懇談会でした。


先生から頂いたのは1学期分のプリント数種類!!


そのプリントの収納方法をご紹介させて頂きます土下座


頂いたプリントは「健康診断結果」「心電図問診票」


「心電図問診票」は次回、中学校1年生まで保管して下さいとの事です!!


        クリアファイルに入れ、インデックスを付けてラベル処理をしました。

                          イコール

広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリスト・ディスプレイコーディネーターがお片付け・収納・インテリア・100均などを紹介致します。


       「心電図問診票」には「中学1年生時 必要」と記載。ひらめき

広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリスト・ディスプレイコーディネーターがお片付け・収納・インテリア・100均などを紹介致します。-2011071814470000.jpg
このひと手間が大事なんですきら

月日が経てば存在すら忘れてしまい・・・

必要な時に「どこに置いたのかしら?困る

と慌ててしまうでしょう・・・え~ん 


インデックスに書く事で健康診断書をみる時に気付き


 6年後にもどこに収納したのか覚えておけるんです笑顔


クリアファイルはファイリングボックスに収納しましたちんちくりん

   もちろんボックスにもラベル処理!

広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリスト・ディスプレイコーディネーターがお片付け・収納・インテリア・100均などを紹介致します。-2011071814400000.jpg


ファイリングボックス内は個別フォルダーで区分をしていますきら
広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリスト・ディスプレイコーディネーターがお片付け・収納・インテリア・100均などを紹介致します。-2011071914360000.jpg


個別フォルダーの中には家族の健康診断や病院の領収書などを収納!
広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリスト・ディスプレイコーディネーターがお片付け・収納・インテリア・100均などを紹介致します。-2011071914340000.jpg

もし、参考になりましたら、

ココに応援クリックお願致します

   
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

にほんブログ村

こちらにもお願い致します

   

人気ブログランキングへ

                クリックして頂けるとポイント自動的に付き

ランキングがアップします

 ありがとうございました