行ってきました

確実に長くなっちゃうので、安藤美姫編(こちら)と、音楽・フミヤ編、全体・スケーター編に分けます(笑)
今回のショーに行ったのは、やはり安藤美姫が目当てでした。
(後で書く通り藤井フミヤも目当てでしたが)
まず、プロデュースT

詳細はこちらをご参照下さい。
白い、[S]を買いました

黒い、[R]も欲しかったけど売り切れで(>_<)
翌々日に早速着てローラースケートのリンクに行って練習しちゃいました(笑)
その写真撮っておくべきでしたね!!
(なんかリンク行くといつも練習に一所懸命になっちゃって、写真とか撮るの忘れる…
)VOGUEの記事に美姫ちゃんが着ている写真もありますが、とってもキレイなラインなんですよ。
そして、演技について。
なんて言ったらいいか…。かなり胸がいっぱいです。
プログラムは、1部にてメゾソプラノシンガーのキャサリンジェンキンスさんと、アメージンググレース、
2部では生オケでボレロでした。
そして、フィナーレ衣装が、なんとブロークンソロウ

2010-11シーズン(休養前のシーズン)、途中で変えてしまう前のショートプログラムですね。
まぁ多分黒金指定だったんでしょうが、
でも、だとしても、例えば、グリーグのピアノ協奏曲(同シーズンフリー)の衣装でもよかったわけですし!
好きな衣装だったので、衣装だけでも見られて嬉しかったです

プログラムは、宣言通り、ジャンプなし。
でもボレロのほうだったかな? バレエジャンプやりました。
左足がちゃんとあがっていなかったような気がします。
(見間違いか、そういうジャンプかもしれません。そうだったらごめんなさい)
フィナーレでは鈴木明子ともう一人男性の方(座長のオリバーヘナーさん?)とハイドロブレーディングをしました。
2アクセルくらい跳んでくれればいいのに!ちっっ!! …とは言いません(笑)
しかし、スパイラルでの手先までの綺麗さ、スピンでのポジション(やはり、特にI字)の美しさは相変わらずでした。
これ以上の細かいことは胸がいっぱいで見られていません

やっぱ二公演行くべきでしたかね…

感想は胸がいっぱい、それしかなくて。
もちろん、今後もフィギュアスケートは見ると思いますが、
ここまで気持ちを入れて応援する選手は、この先も安藤美姫以外出ないと、
最近彼女の演技を見るたびに思います。
秋から始まるシーズン、彼女らしく、彼女なりに、がんばってほしいな、と思います。
私も自分らしくがんばりながら必ず応援します

続く→音楽・フミヤ編
