先日、納得いく音源が録れずに今日、やり直してきましたー





















この音源を毎回お世話になってるニューヨークに居るyoshkiさんへ

8月くらいの発売をめざして制作スタートです。
どんな風に作られていくのか、詳細はブログで書かせていただきますが、
打ち合わせ→アレンジャーさんへ音源を送り→アレンジしていただいて、こちらの細かい要望を伝えつつ→完成したのを聞いて
→練習練習→レコーディング→ミキシング→マスタリング(歌い終わった後のバランス調整など)→ジャケット撮影→ジャケットデザイン→歌詞カード制作→今回もJASRACさんでプレスとなります(・ω・)ノ♪
今回、ニュースで知ってる方も多いかと思いますが、音楽プロデューサーであり、ミュージシャンとしても活躍されている、つんくさんが声帯摘出手術をされたと聞いて、非常に複雑な気持ちでしたが、
彼はリハビリをされて、喋れるようにトレーニングを、されるとの事。
そして、歌えないなら、提供して歌ってもらえればいいと前向きな発言ばかりでした。
たくさん日本の音楽シーンに影響を与えてくださったつんくさん。
私は声が出る事に改めて、当たり前ぢゃないと気づかされたし、つんくさんが10年以上前に言ってた言葉で、
思い描いてる事はある。でもそれは失敗すると思う。そしたらどうやってまた歩くか考えればいいとゆう印象的なお言葉。
今日はそんなつんくさんの事を思いながら歌った曲もありました。
まだまだ頑張っていかなくちゃ!歌い続けていかなくちゃ。音楽やってるみなさんも、一緒に頑張りましょう

つんくさんだから、また必ず活躍してみんなを驚かせてくれるでしょう。
応援しています!
スタジオ音源の録音を応援してくださったみなさま、本当に心強かったです。
ありがとうございましたm(__)m


















YouTube再生回数‼︎1000回目指してます。
宜しければ、コチラから応援よろしくお願いします

Mariya