昨日は、初めて福島県の相馬市大野台の第一応急仮設住宅へ訪問させていただきました☆







集会所に10時に到着して、リハーサル。







お菓子を用意していてくださり、飾り付けなどもしてくださってて、あたたかい集会所おんぷ






本番前は、たこ八さんでランチ。








震災前にあった場所での営業再会は、本当にすごい事で、店内は満員で賑やかでした(*^_^*)!!








東日本大震災があってから、姉のユニットMCSが21回目の訪問になり、ご一緒させていただきましたm(_ _)m



MCSのステージ↓




私も紹介していただき、






1、星空


ワンマンライブの収益の一部を組合長さんに代表で受けとっていただきました☆








2、何度でも



を歌わせていただきました☆




みなさん、すごくいろんな想いを胸に抱えていて、それでも笑顔でありがとう。と伝えてくださいました(>_<)。




涙を流して、それでもずっと前を見て聞いてくださってたのが、なんだか心にすごく強く残りました。




コンサート終了後は、関東の方がくださったお菓子を来てくださった方全員にお渡しさせていただきました♪




MCSのステージも、すごく盛り上がっていました(・∀・)




リハーサルが終わってからは、仮設住宅を1件1件訪問させていただいてたのですが、



引っ越しをされてる方に会いました。




仮設住宅は、150件から100件に減っているそうです。



それでも、まだ仮設住宅に居る方がたくさん居て、明日への不安を抱えて過ごしてるのが現状です。




みんなが仮設住宅を出れる日まで、MCS
が続けて行く毎月の訪問、募金活動、




私も、本当に微力ですが、また義援金を届けられるように、一生懸命頑張ろうと思いました。




今回コンサート終了後に見に行った相馬港は、まだあの日の津波の跡がそのまま残っていて、




上手く言葉にはならないけど、倒れた木も、一階がなくなった家も、剥がれた階段の石も、曲がったフェンスも、ただ見る事しかできなかったです。




復興されてる場所もあれば、あの日のまま時間が止まったような場所もあり、今回それを、すごく感じました。




そのままを受けとめるしかできなかったです。それをまた誰かに伝える事しかできない。




でも、関東でも募金活動に協力してくださる方が今もたくさん居て、それはすごく大きな光りだと思うので、





震災前には戻る事はできないかもしれないけど、少しづつでもみんなが生活を取り戻せるように、新しい明日を描けるように、これからもたくさんの人や力が必要なんだと思いました。





福島県相馬市。また行きます!仮設住宅の女の子と約束しました(・∀・)♪





昨日はブログから、たくさんの応援の気持ちをいただいてました。





今回ワンマンライブのチケット代金から、寄付をさせていただきましたm(_ _)m





改めて、あたたかいお気持ちを、本当にありがとうございました。




Mariya





Android携帯からの投稿