こんにちは。

残り少ないニート生活を満喫しています(笑)

今回は転職活動を振り返って、私なりに感じたことを書こうと思います。


まず、1つめ。

年齢制限が厳しい」こと。

30代になると仕事がグッと減ります。

特に女性は結婚や出産などが絡んでくるので、若い方がいいんでしょうね。

色んな求人を見てるとき「転職考えるなら20代のうちに」って思いました(笑)

実際、某企業を転職アドバイザーから勧められ、年齢制限について「あまり気にしてないから大丈夫ですよ」と言われたことがあったけど、企業に聞いてみると「25歳以下しか駄目」と言われた_| ̄|○

でもそんな会社ばかりではないので、もし30代以上の方で転職を考えてる方は落ち込まず、へこたれず、探してみてください。



2つめ。

派遣会社にそれぞれカラーがある」こと。

『紹介予定派遣』や『派遣でキャリアを積んでから正社員』の道を考え、大手派遣会社数社に登録しに行きました。

何社か行ってみて、カウンセリングが充実している会社や仕事の依頼が多い会社など色々ありました。

個人的に1番カウンセリングが良かったと会社はインテリジェンスでした。

カウンセリングで希望職種などから不安に感じていることなど、きっちり話した上でお仕事を紹介していただきました。
今回第一希望が決まったのでお断りしちゃいましたが、この会社なら信用できると思いました。

逆にカウンセリングをして希望職種や雇用形態についてもしっかり話したにもかかわらず、毎日希望の異なる職種&雇用形態の話をしてくる会社もありました。(名前は伏せます)
こういったところは、おそらく大切な「人材」ではなくお金を稼ぐ「物」としか見ていないのだと感じました。

派遣もしくは紹介予定派遣で働こうと考えている方は、まずそれぞれ派遣会社の特徴をリサーチしてから登録に行かれることをお勧めします。
あと、登録時のカウンセリングで意思が疎通しているかどうかもしっかり自己確認してみてください。
実際何社か登録しに行くと、自分に合う合わないがわかってきます。


3つめ。

行くだけムダだと思う会社にも実はムダではない」こと

少し前に、とある会社の面接のことを記事に書かせてもらいました。

はっきり申し上げて、入社する人は試験前からほぼ決まっていたんだと思いました。
行ったその日は「時間がムダだったなぁ」って思いました。

でも、会社の雰囲気を見ること、面接を受けたことで反省点がでてきました。
ムダじゃなかったんですよね。

実際、会社の面接を受けた後、自分を再度見つめなおしてから採用をいただけるようになりました。

なので、「なんで面接で落ちるんだろう・・・」って凹んでる方。
一度、自分を振り返ってみてください。
そして、今後自分がどうなりたいかを考え、その意思をしっかりアピールできるようにしてください。

そこまで出来ればあとは運まかせだと思います(^^;


以上、ながーーーくなりましたが、転職活動レポでした。
転職活動されてる方、もしくはこれから考えてらっしゃる方の参考になれば幸いです☆