2019.03.17、奄美市住用のとある場所へ釣りに出かけました。
時刻は13:00頃。

 

釣りにはうってつけの快晴の中、チヌを1枚釣りあげることに成功!

それからは全くあたりがなく、どうしたもんかと、何度もキャストする。

時刻は14:00頃。

小さな虫が顔周りにたかってきた。
ヌカカだった。

 

翌日、頭皮うなじあたりに3か所ほど痒みが出て、ぷっくり腫れてる。

今回はグレイのパーカーだったから刺された箇所がすくなかったけど、黒だったらもっと刺されてたと思う。

刺されやすい人は、行かない、もしくはパワー森林香を使う、刺されにくい服装にするなどしてほしいです。

年末が差し迫った12/13現在。

少し早いのですが、今年を振り返ってみます。

 

奄美大島へ移住して2年半と1か月が経ち、

様々な経験をさせていただきました。

 

 

奄美に来て、

 

"感性の成長"・"精神の成長"・"自分と向き合い"・"人へのリスペクト" を

 

たくさん感じ得ることができました。

 

奄美大島は日本の縮図だとよく聞きますが

その通りだなーと住んでみて感じることができてます。

 

古きよき日本の伝統技術を大切にする方がいらっしゃる一方、

最先端を取り入れようと奮闘する方がいらっしゃり

 

千差万別。

 

 

 

皆さんの心の中にあるのは

「奄美大島を良くしたい!」という強い想い。

 

私は移住者でありますが、

必要としてくれてる人の力になりたいと

 

そういう思いでいますし、行動しています。

島に来ることになったのは偶然ではなく必然なのだと。。

 

私の地元は福岡ですが、

奄美大島は第二の故郷のように思えてきてます。

 

故郷だと思えるようになったのは最近のことで、

正直、いいことばかりではなかったです。

特に今年は生活的にも精神的にも肉体的にも

追いやられてしまいました。

 

でも、悪いことが起こった次には良いことが起こります。

 

嵐の前の静けさならぬ、

嵐の後の静けさ・・・と言いますか、

今は楽しくて仕方ないです♪

 

仕事は楽しく、新しく出会えた人との交流など、

島に来たからこそわかったことがたくさんでした!

 

私を成長させてくれる奄美大島。

 

何もない島だと地元の方はおっしゃいますが、

可能性を最大限に引き出すパワーを持っている

どこよりも宝が詰まってる島です。

 

これからも奄美大島から情報を発信しつつ、

楽しく、協力しあいながらできることを

日々一歩でも半歩でも形作るように努力していきます!!

~私の面倒をみてくれてる周辺の皆さまへ~
・無理なこと頼んでごめんなさい。

・甘えるように、頼るようにします。

・必要としてくれてありがとうございます。

・余計な事言いすぎないように気をつけます。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♪

お久しぶりです。

奄美にきて3度目の秋を迎えております。

 

あさ。

体を起こし、ふとんから出ると
寒っ!!!
身震いから始まり

奄美、もぅ冬が目前まで迫ってきてるのね~

 

グルグルと首にストールを巻き、

外に出るとみんな軽装。

寒くないとかいな?
 

風邪ひかないように着込んでおかないと

すぐウィルスにやられちゃいますから・・・

 

最近グリーンストアのレジ横で売ってある

石焼き芋に強く心奪われつつ

目をそらしつつ・・・

すんごく食べたくなるけどぐっとこらえてる今日この頃。

暖かい明かりの中に入った芋たちがなんとも魅力的に見えます。

 

奄美はイベントごとに対する動きが都会よりも遅く感じます。

そんな奄美も至るところでクリスマスカラーディスプレイに変わってきて

あー今年も残すとこ1か月くらいかーーと

空を見上げて物思いにふける私。


 

寒くなると人恋しくなるね~

来週頭には台風8号台風台風台風が来るらしいショック
7号が昨日のことのように思えるのは私だけだろうか?

朝一、島唯一のイオンへ買い出しに行ったんだけど、お客さん多い!
まだ開店して2時間しかたっとらんのに💦
早めに行かないと品切れになっちゃうからねぇ。離島は船が動かないと食料確保が大変です。
こんな時に素晴らしいのはファミリーマート!コンビニの中でパン焼いてくれたり、お弁当作ってくれたりしてるので超助かります!

お買い物品の中で発見したのが、夏に欠かせない麦茶パックなのですが、以前のものと比較するとパック数が減ってます。


パック数減った分価格も下がってるんで問題ないけど。原料不足?

さてさて、今回の台風台風は勢力「半端ないって~」らしいので準備しますグッ