今週は土日休みでした(*´∇`*)
本当は友達とカラオケに行く予定だったんですが、
ドタキャンされたのでスマホとPCで遊ぶことにしました。
8月にスマホを中古で買ったので、
その前に使っていたスマホが残っているのですが、
下取りには出したくないし、何かないかなぁ…といろいろ見てみました。
んで実際にやった(やる予定)は
- LINEのサブアカ作成
- Facebookのサブアカ作成
- Twitterのサブアカ作成
- 家電にかかってきた電話をスマホに転送
最近色々あるのである事をLINEに記録していこうと思って、
LINEのサブアカとLINE@のアカウントを2つ作りました。
あとはネットやイベントで知り合った人を
サブアカのほうでやり取りして、メインアカは
ごく少数の人とのやり取りに使おうかと思って…
LINE@のサブアカが記録用IDで
LINEのサブアカは今後リアルの知り合い以外用
LINE@のメインアカはまだ使い道を決めてないですが…
って感じに使い分けようと思っています。
ちなみにLINE、LINE@の年齢認証ですが、
サブの端末は契約を解除しているので、一見できなさそうですが、
自動認証でははじかれますが、auIDによるログインでやってみたところ
普通に年齢認証通りました(*´∇`*)
あくまでauでの場合なのでほかのキャリアは((((((((o_△_)o サァーシラン
いうまでもありませんがσ(*・∀・)私はメイン端末がauだから
できただけで、auと契約している端末が一切ない方は使えません。
ガラケーについては2年前にスマホに変えちゃったのでうろ覚えですが、
auID自体は作れたはずなのでおそらく同じ要領でできると思います。
FacebookのサブアカはLINEのサブアカ作りのために登録しましたが、
今後は公式アカウントのフォロー用にしていこうと考えています。
Twitterも同様にサブアカは公式アカウントフォロー用にしました。
最近Twitterでお友達になった方がいるのですが、
公式アカウントのフォロー数が多すぎて
公式のつぶやきばっかりタイムラインに表示されて、
お友達のつぶやきに気付くのが次の日でも早いくらいになってきたので…
@(;・ェ・)@ノ 反省…
家の固定電話もひかり電話なのですが、
なんかスマホに転送するアプリとかがあるみたいなのと、
家の電話機が古すぎてもはやまともに使える状態じゃないんですが、
うちの頑固な親が使えないのはσ(*・∀・)私がいろいろ契約したせいで
電話機自体は壊れていないと思っていて話にならないので、
お古のスマホを家電代わりに使うことにしました。
これなら新しい電話機買わなくて済みますし、
親に家の固定電話を使われるのはσ(*・∀・)私が快く思わないので…
(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・
昨日から色々調べたりやったりしてちょっと疲れた…
機械関係いじるのは好きなので楽しかったけど…