さとう式リンパケア専門店シャローム・全国的にも珍しい馬の整体師・
初心者のための解剖学の学び方教室主宰の佐々木です。
こんにちは。


久しぶりのコチラ(アメブロ)で記事を書くと、書き方忘れていますね。


さて、いきなりですが、私のところに失礼な質問も来ます。
「○○先生のセミナーを受けようと思っているんですが・・・」
(私のところでもやっていますが。)

本人がどのようなビジョンを抱いているのかによって選択が変わります。
講師として稼ぎたいなら、人を沢山集客できている講師から学ぶのが一番手っ取り早いですよね。
ただね。 他人の結果を、さも自分の結果のように誇張したり、
口先だけで肝心な事を伝えず、何度も同じセミナーを受講させて
稼いでいると、受講者に見切りを付けられますよ。
きちんと学んだことがなくても、学んだかのように振る舞えるのも
講師の技なのかも知れませんが・・。

施術家になりたいのなら、きちんと結果を出せてる先生に習うのが
近道です。
自称カリスマとかゴッドハンドとか吹いてる先生には間違っても
習わなくてよいと思います。そういうのって、周りの人が評価するものでしょ。誰も言ってくれないから自分で宣伝してて馬鹿みたいです。

何でもそうですが、誰につながって誰に習うかはとても重要ですよ。