【貴公子たちの音楽会@明治村】引きずりすぎ&私が求める救済措置とは | ピアノが好きな主婦のブログ

ピアノが好きな主婦のブログ

ピアノが好き!ピアニストが好き!いろんなコンサートに出没します♪

ご訪問ありがとうございます。

 

仕事がめっちゃ忙しかったので余計な事を考える暇なんてなかったんだけど、ふと…あの日のことを思い出す

 

あんな近くでピアニスト3人とテノール歌手2人が見れて、いろんな組み合わせのいろんな演奏が聴けて、ものすごく特別な時間だったはず

 

お金じゃないけど、正直応募するときチケット代に驚いた。どういう設定でそれ?システム、サービス料、発券手数料入れると9500円超えたもんね、どんだけすごい企画なんだろう?どんだけ特別なものが見られるのだろう?って思ったよね、期待した。

 

配信の3倍するからね、リアルチケットと配信チケットの価格差もかなり大きいよね?だからリアルに特別感あるはずだよね???

 

 

…私が勝手にそう期待してただけだった

 

そう、私は今回、リアルのチケット代が高額だから配信チケットは買わないって決めてて、だから余計にリアルのその1回に全精力傾けてたんです。

 

 

ふみくんは時々チケット代のことを配信中に言うんだけど、自分のピアノって考えるとそのくらいが妥当…、学生さんにも来てもらいたいって考えると…。そしてこの会場はどうしてもこのくらいになっちゃう、ちょっと高くて申し訳ない、と…

 

 

チケット代を誰がどう決めるかは分からないし、チケット代が高いからという理由で行きたいけど諦めよう、なんて思ったことはない。リアルで見たい気持ちが圧倒的に強いから。

 

私の、リアルに対する想いが強すぎるのかなぁ… そうなんだろうなぁ…

 

あの、真暗な視界の中、天井しか見えない中、ピアノの音が鳴ってるのはとてもとても悲しかった。あの気持ちは絶対忘れないと思う。

 

Xみてて「見えないことはわかってた、だから音色に集中しようと決めた」っていうこと書いてる神のような方もいらして、めちゃめちゃ尊敬した。

 

私は無理だなー、そんな神のような気持ちになれない。見たいもん、絶対に見たいもん。

 

意地悪だけどさ、私…

こういう質問でもして答えさせたかった

 

・イスに座って視界を確認しましたか?

・何人がそれをしましたか?

・どなたが?

・誰一人違和感感じなかったんですか?

 

 

答えてほしいです

 

あぁ意地悪www

 

 

こういうこと考えちゃうから、仕事で嫌な人の対応をするハメになるんですよね、結局自分に返ってくる…

 

 

今日もね、仕事中あったんですよ、「自分が思ってるよりも期限が近いから期限が2年くらいあるものと交換してほしい」って… いやいや、半年くらいでも全然大丈夫ですから… 開封後の期限はそこまでありませんから… それにそんなこと世の中のみんながしたら、モノが廃棄されまくって業界破綻します

 

・自分さえ良ければいいって人

・こっちを困らせて振り回して自分のワガママが通ればいいって人… あぁ感じ悪…

 

 

でもさ、私もブログで同じようなことしてるよな、って…、「自分が期待してるのと違った」ってブツブツ文句書いてるんだもんね…

 

目の前にいる嫌な人って自分の鏡なんだよなーーーー

 

しみじみ

 

反省、反省…

 

 

でね、やっぱり素敵なアーティストたちのことを思い出そう♡って思って、普段なら恥ずかしくてガン見できない彼らのお姿、あの日はいつもと心情違うからガン見できたんですよね、それを一生懸命思い出してるところ

 

でもガン見したとはいえ、距離も普段のホールと比べたらずっとずっと近いとはいえ…、でもめちゃめちゃ遠く感じだんだよなーーー

 

 

しかし、落ち着いて考えてみると、よくあんな雰囲気の中で平常心保って演奏して歌ってMCできたよなー、やっぱりプロだよなーーー、ってね

 

よくよく考えたら琢磨さんの伴奏でリアトラがお歌って、めっちゃ貴重だったよねーーー、曲目はっきり覚えてないけどドイツ語の歌も、千の風になって、も。

 

記憶曖昧なので違ったら申し訳ないけど、たしか琢磨さんがピアノだったと思う

 

(いつも私、セトリとか曲の印象とか結構細かいこと記憶してあとからブログで書き起こしてるんだけど… 今回全くできません)

 

 

初めて聴く生のお歌、もっと純粋な心で聴いたらボロボロ泣いたかもねーーー、あぁまた、ちゃんと、リアルで聴きたいなぁ、仕切り直しというか…

 

Kenさんも鳥尾さんもカッコヨカッタよーーー!!!

 

 

琢磨さんインスタライブ、さすがに何も触れませんでしたね。まぁめっちゃ少ない人のために雰囲気悪くするような話、持ち出す必要もないもんねー

 

 

アーティストみんながそれぞれ運営に関して謝罪のポストしたけど、でもあのあとは何も言いませんね。運営からそれ以上反応したり何も言うなって言われてるのかなー

 

今頃あちらは何か、例の、「救済措置」について話し合ってでもいるのだろうか????はて、はて???

 

配信組のポストでは、トラブルがあった?ハプニングがあった?と書かれていますがwww   …じゃないですものね。

 

 

ちょっと前に、歌う気分じゃないからと雑談をした歌手のライブで、チケット代全額払い戻しってニュース見ましたが、まぁあれに近い問題なんじゃ???なんて思ってます

 

 

でも、しつこいけど

 

返金してほしいわけではない

配信URLがほしいわけではない

 

 

私が喜ぶ、最も求める救済措置とは???

 

・もう一度あの場所で演奏会をしてほしい!!!!! 

・指定席着席じゃなくて構わない

・最初から2階で立ち見でいいから!!!!

 

 

あーーーーーー、結局、ワガママーーーーーwwwww

 

 

何かのネタになるかとわざと手元に残した「入村引換チケット」 

まさか、こんなしつこく悲しみをつぶやきつづけるために使われるとはね…

 

お見苦しくて大変申し訳ないです

 

ハッシュタグも何もつけてないこれらのブログ、検索で引っかかるのかなぁ?なんか、それぞれ数百アクセスくらいあるっぽい…。

 

ほんと、低レベルな人間のワガママで申し訳ないです

 

 

さて!!!!次のコンサート参加は!!!!

ヒビキさんですよーーー!!!マジで初めてです♪

 

 

ではー。

 

【このブログは】
・個人的な日記&記録です
・語彙力も表現力も乏しくありのままの言葉で書いています
・思考や感性の合わない方はご遠慮ください
・過去に書いた記事を編集して再UPすることもあります
・コメント欄は基本クローズにしております
・共感、ご意見等メッセージ機能をご利用ください

【同じ界隈のブログ記事を書かれている方へ】
失礼ですが、ご挨拶なくフォローボタン押させていただくことが多いかと思います、よければ承認いただけると嬉しいです


【アメンバー申請について】
・ブログを書かれている方(必須)
・メッセージ等で関わりのあった方
を中心に承認させていただきます
場合によっては承認解除させていただくこともありますことをご理解ください