「出来ますってー」と言われたことに驚いて、

「え?!まさか!そんな大それた。」

が最初の私の本気のリアクションでした。

 

驚きました。まさか、それから「やってみようかな」というレベルにまで

気持ちが動くとは。

不思議なことに、「それが当たり前にやろうと思えばできること」と思っている人に

「え?全然大それていませんよ。やっている人、挑戦している人いるし。」

と普通に言われてしまうと、

「あ、そうなの?」と、自分のいる(気持ちの)ステージまでが上がること、あるんですね。

ただ、最後の一押しの決断がまだで、それはなぜかというと、

「本当に?本当に?本当に?

向いているかどうか分かんないし、他人(家族も含め)が聞いたら、

そんなん無理に決まっているじゃん」

というリアクションがくるんじゃないか?

それを見て自分は傷つくんじゃないか?

と自分の頭で想像しているからで。

 

そんなリアクションが来るのをわかっているから、

もちろん、心が揺れてしまわないよう相談しないのですが。

 

そうか。相談しないということは、そういうことなのだ。

私の心はもう決まっているということなのだな。

 

人生棒に振るわけじゃない。

誰かを傷つけるわけじゃない。

自分が少し大変になるだけで、お金もかかることだけど、

確かに、2年後「やっぱり」と思うなら、今挑戦した方が良い。

大それたことかもしれないけれど、大谷さんだってそんな壁を超えてきたじゃないか!

 

えいや!とやってみよう。