母は花粉症 長男は心配症 次男は自閉スペクトラム症

母は花粉症 長男は心配症 次男は自閉スペクトラム症

育児ブログです。3歳差の兄弟で、次男は発達障害です。
いつか、花粉症や心配症と同じかんじで発達障害もスっと受け入れられる世の中になったらいいなという願いを込めて こんな長いタイトルにしました。

Amebaでブログを始めよう!
やっと…やっと何とか決まりそうです。いや決まりました。あとは契約書など書きに行くだけ。

私ずっと勘違いしてたんですけど、週二回通ってたところは発達支援「事業所」で、がっつり毎日療育するところは発達支援「センター」と言うんですね。そのふたつの違いをあまりわかっていなかった、という事にこの春気付きました…滝汗

進路なんですが、医者に併行通園を推されて浮かれた気持ちのまま、自転車で15分くらいのところに見つけた事業所に週一回、保育所に通いながら行くことに1度は決まったんです。

ですがそのすぐあと、保育所の個人面談で 私が思ってた以上にできていない次男の姿を教えられ…
日々のお迎えでは「普通にできてましたよ!」「大丈夫大丈夫!」という感じだったのもあり
私がいない方がちゃんとやるのかもな〜なんて思ってたんですが、担任の先生曰く「横について次はあれ、次はこれ、と指示を逐一しないと動かない。たぶんほっといたら1日固まってるかも」

チーン

先生それ…

それ…もうちょい小出しにして欲しかったな〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

何故この時期に溜まってたの全部出す方式だよ〜〜泣泣

他にも「年中になったら担任も変わるし、やることも格段に増える」「週一だけというのはちょっと少ないかも」等など

この時点で決まっていた春からのプランが音をたてて崩れていきましたね…チーン

もう悩んでる時間もないのですぐ今行ってる事業所の先生に相談したら、この春から開園する新しいセンターを提案されました。
実は11月にそこの説明会にも行ったんですが、その時はまだ建物もできていない、何にも決まっていない状態。
そしてやはりそこも遠いので私にとっては最重要条件の通園バスについて質問したら、それすら未定です。との返事。何の説明会だったんだ?と、一緒に行った保護者たち全員首を傾げて帰った、といういわく付きの…笑

まあ施設や先生は入ってみないとわからないけれど、とにかくやっぱりバスがないと〜なんて言ってたら、クラスメイトの方がそこに行くらしく、通園バスのルート地図を見せてくれて。
そしたらめっちゃ近くまで来てくれることが判明!すぐに電話して、滑り込みセーフと言った感じ。
まだバタバタしてますが、なんとかそこに行けることになりそうです。

決まっていた事業所にも事情を話して赤べこ状態…
いや〜紆余曲折!!!

保育所と事業所でとても伸びたけれど、みんなが甘やかしてくれたぬるま湯のような状態でもあったようなので、春からは彼にとって試練の場になる…かもしれない。


不安!!ウインク