「転けたらあかんよ!!」
別れ際に私がよく言われる言葉。
私って、そんなに危なっかしいのかい?
子供にも言われ、
友達にも毎回言われ、
そして先日お客様にも(≧∇≦)
鈍臭いキャラだから仕方ないね( ̄▽ ̄)
実際鈍臭いし(*≧∀≦*)
でもこれ言われると
ちょっと嬉しい^ - ^
そんなに心配してくれるの?💕ってね^ ^
嫌われたくないから言えない人と
自分を嫌いになりたくないからこそ、言わない人は
全く違う。。。
そして、嫌われたくないからできない事と
自分を好きでいたいからできない事も
似てるようだけど、全く違う。。。
多分だけど、この意味が分かる人は色んな思いを知っている。
人の痛みが分かる人。
嫌われる勇気を持たなきゃ!って簡単に言う人いるけど
あの有名な著書でも、そんな事言ってるんじゃない^ ^
みんな自分が大好きだから、できれば嫌われるよりは好かれたいのは当然の事😊
それがカッコ悪い事かな?
自分を出すのと、嫌われるのとは、意味が違うと思うんだよね〜
ありのままの自分で!とよく言うけど、優しい気持ちがありのままなら、それでいいんだと思います😊
ちゃんと言うべき事と、そうじゃない事を自分の中で選択できる人が理想だなぁ〜
なんでも言えばいいってもんじゃない!
人を傷つけるような事を言ったり
自分勝手な行動で人を困らせる事が
嫌われる勇気だと私は思わない。。、
人を責めたり、暴言吐いたりするのが平気でできるのは
責められたり、暴言吐かれて傷ついたりする気持ちが想像出来ないからかな?
人を悲しい気持ちにさせるのって、自分も悲しくならないのかな?
人の痛みや苦しみが分かる人って、自分が嫌われたくないからとかでなく、
きっと人を傷つけたり、悲しい思いをさせる事が大嫌いなんだよ^ ^
だからそんな自分を貫いてね。
とってもいい事だと思います。
ちゃんと自分を持ちつつ、他人の意見に左右されない。
でも耳は傾ける笑
ちゃんと伝えるべき事は伝える^ ^
そして素直に生きる^ ^
好かれる勇気も大切だね🥰
そういえば母が亡くなってから、ちゃんと泣いてなかった。。。
まだ受け止められないとかではない。
引越しや新たな仕事の準備など、一人でしなきゃいけない事がありすぎて悲しみに浸る暇なんてなかった。
頭の中がごちゃごちゃになっていたのか、記憶が所々抜けている。
その上、あり得ない失敗をしてしまっていたことに今日気づいた。
情けない。。。
自分の馬鹿さ加減に涙が出た。
子供や姉弟からは、脳や身体の事を心配されている程。。。
何かおかしい。。。
そしてこんな事も、母に報告しなくちゃ!と思い、もういないんだ…と涙が出る。。。
家族の前では泣きたくない。。。
ずっと気が張っていた。。。
だから一人になって、今日初めて結構泣いた。
馬鹿な失敗を報告できる大切な人を亡くしたんだ。。。
それを聞いて「馬鹿だなぁ〜」と言ってくれてた人がもういないんだ。。。
急に寂しくなりました。
母親って偉大ですね。。。