甲子園のアルプススタンドで

メガホン両手に

一生懸命応援している夢。。




今から7年前。


息子(次男)が野球部で頑張ってくれていたお陰で

3期連続で甲子園に応援に行くことが出来ました。



夢の中で、

あの日の姿が甦りました。



あの頃は甲子園のアルプススタンドで声をからして

ブラスバンドの演奏する応援曲♪に合わせて

メガホンが壊れるほど叩いて応援していました。



息子は選手としてグランドに立つことは一度も無かったけれど、


裏方として、3年間頑張り続けてくれたお陰で


両親に素晴らしい一生忘れられない思い出を作ってくれました。


裏方になっても3年間、
頑張り続けた息子に感謝しています。



今日の甲子園は

第一試合に地元群馬県代表、
前橋商業が登場します。



TVの前に釘付けです。


誰かメガホン持って来て~(笑)






ヤギケン
d=(^o^)=b

経食道心エコー検査
終了しました。



※経食道心エコー検査とは
超音波プローブを口から入れて、食道から心臓の動きを見る検査です。プローブを飲み込むのは胃カメラと同じような感じです。
検査の前にのどの奥の局所麻酔をします。

心エコー検査に比べると、肺や肋骨、体脂肪などの影響を受けないので、より詳細な観察ができます。




何度やっても苦手な検査ですが、今日は女医さんだったためか、比較的楽に検査が出来ました。



まずエコー室に行っていつもの心エコー検査を行いました。


その後、

経食道エコーのための麻酔。

口を大きく開けて、

アイスのスプーンの大きいヤツみないなの(舌圧子)で
喉の奥を広げてスプレーで麻酔します。


この時、

いつもはオエッ!オエッ!言いながらも容赦なく麻酔をかけるのですが、


今日は女医さんが優しく
丁寧にやってくれて、

それ程 苦には感じませんでした。



その後シロップ状の麻酔薬を口に3分程含んで麻酔終了。



「やはり女医さんは優しいですね(^^)」と言ったら


「そうとは限りませんよ( ̄∇+ ̄)ニャリ」と

笑った顔が印象的でした




検査で一番大変のはプローブを飲み込むまでの間。


オエッ!オエッ!
言いながらも入ってしまえばそれほどの苦痛はありません。


今日はプローブも苦痛が少なく入り、検査終了できました。



検査の帰りに久々にローソンに行って冷し中華get!


口の麻酔が切れてから、

タレの浸けすぎに気を付けて、美味しく頂きました。(*^-')b


先程、夜の回診で担当医から
「直ぐに手術が必用といったことは無いです」と
検査結果を告げられました。







ヤギケン
d=(^o^)=b
今日から
リハビリ再開しました。


今日は短距離の

歩行訓練のみでしたが、



また


少しずつ


リハビリを進めて行きます。



リハビリ時に

ラウンジに行って、


久々にスカイツリーを

撮って来ました。




LVAS入院日記-2010081016240000.jpg




明日は

ヤギケンの一番苦手な検査!


経食堂エコー検査が入りました。



先程

同意書にサインをし、


明日はヨダレおやじに

なりそうですヾ(>y<;)ノ







ヤギケン
d=(^o^)=b