今年のGWは仕事もあったので長期連休作らずカレンダー通り。
とはいえ連休で予定してたことがあったので直前になってようやく色々手配。
が、直前過ぎて連絡諸々出遅れて予約とか取れず。
GW前日になって計画倒れになってしまった。
連休何も予定無くなった。なにしよう。
天気とか色々見て、仕舞い込んでたスノボ用品引っ張り出して春スノボ行くことにした。
いつもは前日から白馬に移動して車中泊してたけど、決めたのが前日夜だったので久々の早朝移動。
眠かったけどいい天気。
八方尾根がちょっと雲で隠れてる。
朝6時半過ぎくらいに着いた駐車場はまだ車そんなに多くなかった。
さっさと準備して7時過ぎには八方のゴンドラ乗り場へ。
8時運行のゴンドラにはまだまだ時間もあるのでそんなに人も並んでなかった。
その間に使用済みカードにwebチャージできるリフトチケット購入するんだけど、カード支払いのための最終確認のSMS(認証番号)がどうやっても届かない。何度やっても届かず購入できない。
以前もSMS届かない問題あったからそれかと思ったけど、再起動しても届かない。
そういえば前日に、スマホのwifiが以前から調子悪くてモバイルデータとかの設定をリセットした。
そのせいで届かないのでは?と思いネットで調べるとまさにそれだった。
手動で設定値入力したら届くようになった。
が、届くまで数分かかるようになったため、遅くて認証の制限時間に間に合わずやはり購入できない。
そうこうしてるうちにゴンドラの運行時間になって一旦列から脱出。
オンラインで購入できないならカードか現金で窓口で買おうと思ったものの、この日に限って家に財布もカードも忘れて来てた。
キーケースに保険で入れてある5,000円札を持ってはきてたものの、春スキー料金は5,500円なので500円足りない。
スマホはあっても窓口ではpaypay使えない。
詰んだのだろうか?
今日何しにここまで来たんだろう。
スマホの充電ももう30%を切った。ついでにモバイルバッテリーも忘れて来てる。
とりあえず片道10数分の駐車場へ戻り、車内で充電しながらゆっくりスマホ決済試してみよう。
10時まで購入できなかったら、眠いし昼寝して帰るかと思ってた。
ら、場所を変えたのがよかったのか何度か試してたら購入できた。
急いでゴンドラ戻って10時前にはスキー場INできた。
朝は少しひんやりしてたけどすっかりぽかぽか。
ゲレンデはシャリシャリなコブコブだらけ。
山頂は涼しい。
薄着だから山頂はすこーし肌寒い。
春だといつものコースの景色が変わって見える。
GWでスキー場は終わりだけど、まだ営業できそうなくらい雪多い。
コブコース多くてコブ練習もいっぱいできた。
クローズしてるおむすびコースはまだら昆布のよう。
朝イチ色々あったけど今シーズン最後に来れてよかった。
15時くらいまで滑ってゴンドラで帰る。
来春も春スノボ来ようかなぁ。
-------------------------
翌日、バイクにキャンプ道具乗せていつもの開田高原へ。
今月の限定ソフトは抹茶。
残り3日の休みで少し遠出しようと思ったが3日目の天気予報がよくなく、天気の良い2日間をいつもの行き先にしてしまった。
先週満開だった桜は葉桜になってた。
いつもの行き先とはいえ、キャンプ場はいつもと違うところにしようと思って電話で空きを問い合わせるといっぱいだった。
ので、結局いつものキャンプ場に行った。
いつもより人が多いキャンプ場。
焚き木拾いしつつ、するめでチューハイ飲んでた。
焚き火できて酒飲めればどこでもいいや。
つまみはジンギスカン。
この日の焚き火で焚き火台が破壊された。
新しいの買わないと。
五一わいんの塩尻メルロ。
酒無くなるまで飲んで燃やした。
----------------------
翌朝もいい天気。そんなに冷えてなかった。
たまにはコメを炊こう。
朝飯は無印カレー。買ってはみたものの食べる機会がなく、今日みたいな朝飯にちょうどよかった。
湯煎ついでにゆで卵も作る。
キャンプの朝カレーとか久しぶりだ。
帰りは行きに寄ったソフトクリームにまた寄る。
GWはいつもの休日みたいに終了。