金曜夜、仕事終わりに白馬へ向かう。
ボード仲間と某駐車場で落ち合い、車中泊。
窓のシェード、ジムニー専用品がたくさん出てたが、ドラレコあると付けられないかもしれず自作した。
有り余ってるプチプチがあったので、使ってない薄いテントマットでサンドして形に合わせてカット。
すこし厚めになったが冬の寒さ対策には必要だろう。
ネットで色々調べて新聞紙で型紙とったりして作ったけど面白かった。
車内マットもなるべく快適に寝られるよう、色んな人の記事見たり比較したり。
厚さ5cmの体操マット(3つ折り)を形に合わせて角をカットしたらピッタリはまり、凹凸もなく快適に寝られるスペースできた。
専用品が色々出てたが一万超えの商品が多く、同じ素材の体操マットが4千円台で買えたのでだいぶ費用が抑えられたかな。
土曜日、コルチナスキー場へ。
この日はオープン日でチケット売り場とリフト待ちの行列できてた。
ここ数日の寒波のおかげでフカフカな雪が楽しめそう。
リフトの動く8時半には青空見える天気に。
この時期にしてはかなりコンディションよかった。
雪が荒れても固くなくて柔らかい。
オープンしたてでまだクローズなコースも多いけど雪がいいだけで楽しい。
リフト終了の16時頃までガッツリ滑って足ガクガク。
スノボの後は温泉行って、地元の食堂で晩飯。
翌日行くスキー場近くの駐車場でまた今夜も車中泊。
寝るまで連れのハイエースで酒盛りして就寝。
日曜日。
起きたら車内の壁が凍ってた。
寝袋はISUKAのデナリ900の中にISUKA280とインナーシュラフを重ねてたが、寒さは全くなく快適に寝られた。
この日は八方尾根スキー場。
前日のコルチナでかなりはしゃぎすぎたので少々疲れが残ってた…。
休み休み滑りつつ、15時前に山を降りた。
これから週末はずっと雪山かな。