2月〜3月は特に変わり映えせず天気を見ながら雪山に通う。
雪が降った翌日に晴れという、雪山にとってコンディションの良さそうな平日に仕事をズル?休みした。
…その代わりに休日出勤した。
夜明け前に出発。
白馬に着いた頃には山は朝陽浴びてた。
天気を狙ってきただけあって、この日は終日いい天気。
前日雪も降ったのでゲレンデのコンディションもいい。
例年よりもまだ少ないが今年から外国人スキーヤー・ボーダーがかなり戻ってきた。
----------------------
翌々日には地元の雪山へスキーを。
学生の頃までスキーしてたがその後はずっとスノボ。
久しぶりに滑ってみたくなり、姉から借りてきた。
10数年ぶりにスキー履いてみるが久しぶりすぎて滑れるのかどうか自分でも分からなかった。
が、自転車と一緒で体はしっかり覚えてた。
最初のリフト2〜3本でスキーの感覚はすぐ戻った。
スピード乗るのは問題なく、ジャンプはスキーの方が安定してるためか思いっきり飛べた。
調子乗ってモーグルコース入ってみるもコブについていけずすぐにコースアウト。
さすがにこれは練習しないと滑れないか。
スキーも復活しようかどうするか、来シーズンまで考えよう。
------------------------
先日の休みに外してたバイクのバッテリーをようやく戻した。
試運転?がてら近場の海王丸パークへ。
日中暖かいとはいえ、夕方に足突っ込んでた時間帯なので風切るとまだまだ寒い。
翌日、バイク仲間と能登へ軽くツーリング。
昨日今日で今シーズン初乗りばかりのメンバーだったのでのんびり走る。
能登で牡蠣を食い、和倉温泉街にある能登ミルクソフトを食う。
走るのは楽しかったが花粉症が酷いため、山沿いを走るだけで目が痒くて鼻水鼻詰まりがしんどい。
まだ山方面に走るのは控えておこう。