朝一番、
同業者とクライアント訪問のため
滋賀へ。


ここまでの文で
違和感感じた方おられますぅ?ニヤニヤ


「クライアント」という表現を使う時
わりと高い確率で
クライアント様」という人が
一定数いらっしゃいます。


「新郎」「新婦」もそうだけど
実はそれ自体がもう敬称なんですよね。


なんで本来「新郎様」というと
新郎様様ってことになるわけですが
まま、なんとなく呼び捨て感が
気になる両家もおいでかなと


その辺は臨機応変にやってますが
わたしはほぼ99パー
新郎新婦、入場です。のスタイル。


中には
御新郎様、御新婦様
ご入場でございます。
なんてのもたまに聞きますが


く、く、くどくない?ニヤニヤ


なのでできれば
スマートにいきたいよね♡


いや、ほんとはね、
そんなんどっちだってえんですの。
(相手が不快に思わなければ♡)


問題は言葉を扱う仕事で対価を得てる人が
やたらと二重敬語連発しまくりだったことに
なんとなくヒヤリとしたわけ笑い泣き
隣に居る私まで知らない人と思われたらなんかアレやん?ニヤニヤ


以前とりあげた
お腹痛ポーズもしかり。


手の収まりがいいもんで
きのうの現場でももさんざん
お腹痛いポーズやりまくってきましたけど🤣笑


あれは正式な立ち居振る舞いではない
と認識したうえで使うのと


正しいと思い込んで使うのとでは
なんか、ちがうくなぁい?ニヤニヤ


普段めちゃくちゃな私ですが
こういうところは気になんのよねぇニヤニヤ


標準語喋れないくせにねニヤニヤ


だいたいアクセント外しまくるくせにねニヤニヤ


そんな私にお昼ごはんまで
ご用意くださって、、、
同業の方はスケジュールが詰まってるらしく
昼食は遠慮されました💦

スケジュールがゆる~いわたくしは
がつくほど厚かましく
いただいちゃうよね~ニヤニヤ


こんな私を大切にしてくださる
クライアントなんで


より真心
頑張ろうと思うのでした。


言葉のセレクトも
時代に合わせて柔軟に…♡


んではまたウインク








《Information》

 

あらゆるシーンにお応えします!!

MC・ナレーション・声のご依頼は

コチラ



またはコチラ

 

 

ボイスサンプルは コチラ♪

 

 

ホームページは コチラ♪