珈琲飲みながら
しばし読書。
すると打ち合わせ終えたスタッフから
報告LINE。



何やらとても秀才な新郎新婦さん
だったらしく
新郎さん、東大院卒、○天堂
新婦さん、京大院卒、検事



圧倒されて帰ってきました~🤣
とのこと。



これ、誰もが通るあるあるです爆笑
お家柄がご立派だったり
天才家系だったり
政治家一族だったり



日本を動かすようなお偉い方が
目の前に現れると
そりゃ~ビビりますよね😅



しかしわたくし
圧倒される必要なーし!
とすかさずレクチャー口笛



この子がハタチそこそこなら
それもいたし方ないかもですが
彼女はもう「新人なんです~」
は通用しないお年頃ニヤニヤ



その分野の知識はなくとも
こちらもプロとして立たせて頂く以上
対等にお話ができなくてはいけないのは
言うまでもないですが



そもそもなぜビビるのか
の心理に迫ると



偉い人の前でミスしたらどうしよう
というマインドが
むくむく主張し出すから。
なんですよね。



そこで
彼女に伝えたアドバイス。



高卒の新郎新婦さんでも
院卒の新郎新婦さんでも
私たちのやることは変わらないし
仕事への向き合い方も変わんないよね。

それにさ、よぉく考えて
おんなじ人間や~ん爆笑



と。



すると、
確かにそうですね!
職業や経歴で対応変えるなんてないです!!
と。



そそ♡
いつもと同じで十分なのです( •ᴗ•)*♪



「緊張」の裏側には大抵
「うまくできなかったらどうしよう」
が潜んでいるものです。



平常心を保つ究極は
みんなおんなじ人間じゃ~んニヤニヤ
このマインドにまさるものナシ♡



それに経歴が凄くて驚いたなら
そのまま口にするのもアリで



「ご立派なご経歴ですね!
ニッポンを支えてくださりありがとうございます🤩
当日はうんと楽しいパーティーにしましようね!」



これでよくにゃい?ウインク



ということで
極度の緊張場面に陥ったときは



みんなおんなじニコニコ



を合言葉にして乗り越えましょうデレデレ





















《Information》

 

あらゆるシーンにお応えします!!

MC・ナレーション・声のご依頼は

コチラ



またはコチラ

 

 

ボイスサンプルは コチラ♪

 

 

ホームページは コチラ♪