【stand.fm】にて
配信中
ぜひお気軽にお立ち寄りください♡

来るよ来るよ、春!!
今日も比較的あたたかくて
もう、それだけで幸せ。



そう、わたしって基本こうなんです。



なんのこっちゃですね。
詳しく解説します(^-^)



先日も申しましたが
ここ数年コタツをやめて
家ん中、めちゃくちゃ寒くて
ベッドの中がどこより安心安全だった冬。



そんな極寒を知っているからこそ
ほんの少し過ごしやすくなるだけで、
気分が上がりまくります。



仕事もそう。



私の仕事は毎回現場が変わるので
中には行きにくかったり
雰囲気が合わなかったり
ちょっとニガテだなぁなんて所も
そりゃ~あるわけです。



けれど、
それに勝るさらなる「ニガテな所」が
出てきたら、あ~ら不思議、
今までのニガテだった所が
「え、ここの何がニガテなの?」と思うほど
なんだったらもう好きになってたり…笑



小さな絶望を超える
さらなる絶望があらわると
前の小さな絶望がもはや絶望でなくなるという、ややこしいハッピーマインドです口笛



要は、そこで気づくんですね。



今までも恵まれていたのかも。
(あくまで「かも」にしておきますが。笑)
ってことに。



けれどこのマインドはどちらかというと
棚ぼたマインド(偶然気づけたってだけ)
ですが



それに加え
今 想定外の事がおこりまくってますから
世界とは、人生とは、そういうもんなんだと
織り込んでおく。
ことも大切です。



なんなら織り込む。
だけではもはや足りないレベルかも笑い泣き



織り込んで織り込んで織り込んで
ちょうどいいくらいかな、今は。



そうすると、次 トンデモナイ事態に遭遇したとしても
あゝ織り込んだやつ、今きたのね。
と、まぁまぁ冷静に対処できます。



トンデモナイ事が起こる度に
心折れるほど激しく消耗して、
なんだったらほんとに心が折れて
心身障害などを引き起こしてしまっては
その方が厄介だと思うからです。



言い替えるならば
心づもり。
とでもいいましょうか。



このふたつのマインドをうまく駆使出来れば
そこそこ平穏に日々を送れますので
オススメです♡



さらにおまけまでありまして
何事も心づもりさえ持っておけば
そうならぬよう最善の行動をとるようにもなりますし
なにより「今」を大切にしようと
日々の密度がマシマシになります。



さらにまとめると、
やっぱり心持ちひとつということですね(^-^)



まだ起きぬ未来の心配は「心づもり」くらいにとどめ
その分のエネルギーを「今」に費やした方が
結果、生産性が上がるってモンです😁



トンデモナイことだらけの「今」ですが
どうか心をもっていかれませんように(^-^)



ってことでいつもの毎日です。
テスト中でおべんと出動がないので
甥っ子はんに差し入れ~😋
豚バラにとろけるチーズ敷いて
ミニトマトくるくるって巻いただけ。
味付けは塩コショーのみ。



ハマってます。
だってアテになるんだもの笑











《Information》

 

あらゆるシーンにお応えします!!

MC・ナレーション・声のご依頼は

コチラ



またはコチラ

 

 

ボイスサンプルは コチラ♪

 

 

ホームページは コチラ♪