香港ドル

基本的には米ドルと連動して動きます。ただ、中国の通貨「人民元」にもっとも近い通貨として位置づけられているため、人民元が切り上げられると香港ドルも切り上げられる可能性があり、人民元の動きを注意して見ておく必要があります。


南アフリカランド

スマートトレードの取引通貨のなかではもっともスワップ金利率が高い通貨です。南アフリカ共和国は金・ダイヤモンドをはじめとした豊富な資源、 今年2010年はFIFA ワールドカップの開催国として、現在世界的な注目を集めています。 1 万通貨あたり約 16000 円前後 ( スマートトレード 10 倍 ) の資金で取引が始められます。

カナダドル

世界第 2 位の原油埋蔵量を誇るカナダは、原油のほかにもパルプ、天然ガスや鉱物資源の生産輸出量が多い資源産出国です。カナダドルは、1999 年以来の経常黒字・貿易黒字から安定感のある通貨になります。しかし隣国であるアメリカ経済に影響を受けることが多く、アメリカの経済動向を注視しておく必要があります。

スイスフラン

スイスが永世中立国であることから、スイスフランはこれまでもリスク回避通貨としての役割を担ってきました。しかし、 9.11 の世界同時多発テロ以降、さらに「有事に強い」状況が続いています。金利は日本と同様に低く抑えられているため、スワップ金利狙いで投資する通貨ではありませんが、米国がターゲットの有事の際には注意を払っておくべき通貨です。