こんにちは、miuですニコニコ


今回は妊娠するためにやったこと2ということで、主に妊娠した周期に取り組んだことをまとめておきますキラキラ


妊娠した周期の1周期前から、妊娠した周期に気をつけていたことなので、このあたりは結構妊活に役立ったのでは!?音符と思っていますピンクハート



1 ヨガ


ヨガ歴ゼロの私ですが…


妊娠を狙っては毎回一発で妊娠する友達が、夜寝る前に必ずヨガをしていると聞いていたので、妊娠する前の周期から毎晩10分でもいいからヨガをするようにしていました上差し


3日坊主のわたしにはつらかったですが、習慣化すると楽しかったですハート


妊活関係なく、体に良いことですしねウインク


ヨガのやり方は全然わからないので、youtubeの動画を見てポーズを真似していました爆笑






初めは自分に合うヨガを探していろいろな方の動画を試しましたが、自分に一番合っていたのはこちら上差し


毎日見すぎて先生の言葉も暗記するほどでしたよ唇


体がぽかぽかして、体に良いことしてるな‼️感が気持ちよかったですくるくる



2 妊活ハーブティー


楽天ヘビーユーザーの私パー


妊活で商品検索したときにヒットしたこちら、レビューも良かったし試してみることに星


味もあまりクセなく嫌いじゃなかったので、1日1ティーバッグは必ず飲むようにしていましたコーヒー


これを飲んだ周期に妊娠が発覚したので、せっかく2袋も頼んだのに1袋も飲み切らずに飲めなくなってしまいましたが笑い泣き

(妊娠中は飲まないよう注意書きがされていますパー


効いてくれたのかな?と信じていますラブラブ




こんにちは、miuです照れ


これ、もしやつわりかな〜という、なんとなく一日中気持ち悪いようなだるいような日が2,3日ありましたが、それ以外は今のところ超元気ちゅービックリマーク



順調だなーと思っていた矢先…



友達と子供達を公園で遊ばせていたとき、おりものが出る感覚があったんですよねうーん



妊娠してからおりものは通常よりは増えていて(でもそんなに多くない)、


まぁ外出するときはおりものシートつけておこうかな位の感じで、この日もつけていたので特に気にせずそのまま遊びルンルン



帰り際にお手洗いに寄ってびっくりハートブレイク



茶オリ出てるぅ〜滝汗ゲロー



白いおりものと一緒に、茶色い血が出てきたような感じ。おりものシートに結構しっかり。




いやー、懐かしいね君…ショボーン




第一子の妊娠の時、子宮内にポリープがあるとかで(いつからか言われなくなったけど消えたんかなw)、妊娠初期は頻繁に出血してヤキモキしていた私。



今回は出血とか何もなしだったので、快調口笛と思っていたのですが…滝汗




まぁ茶オリは前に出血した血が出てきてるだけで、下腹部痛がなければそんなに気にしなくて良いと言われていますよねえー



一応検索魔になって色々調べてみましたが、結局産科で診てもらうまでは自己判断はできないので、今日診てもらってきますニコニコ

(8週から分娩予約が始まるので、もともと今日受診予定でしたニコ



診察までの待ち時間、暇なのでブログ書きましたw



赤ちゃん元気で育っていてね〜ちゅーラブラブ




こんばんはニコニコ miuです合格

タイトル通り、心拍確認のためにクリニック受診しましたニコ



本当はですね、明日か金曜に来てくださいと言われていたのですよ。


でも、鍼治療に行ったら思ったより早く終わって、クリニックがその帰り道近くにあるので


明日またここまで来るなら、行っちゃう…?


今日見ても明日見ても同じでは…?



と思い、ノリで行って来ちゃいましたニヤニヤ



だってこの8日間?、ちゃんと心拍見えるかな〜ってものすごく不安で、


この不安を明日まで持ち越すより、さっさと心拍確認して安心したかったのです!



受付のお姉さんに「予定より早いですが何かありましたか?」と訊かれましたがニヤニヤ


近くまで来たので〜とか言ったら、問題なく診てもらえましたニコニコ



内診台にあがって、部屋が暗くなって、先生が来て。


お願い!お願いと祈りながらエコーを見ていたら、



すぐにわかりましたハート


わぁ、赤ちゃん大きくなってる〜キラキラって赤薔薇



以前は黒っぽい胎嚢がほとんどでしたが、その中に赤ちゃんがはっきり見えましたお願い




一人目のときと同様、先生に「これが心拍だね」と差されてもあんまりピンとはこなかったけど笑い泣き


嬉しくて内診台の上でちょっとうるっとしましたえーん

(先生とはカーテン越しなので誰にも見えませんウインク


なんと偶然お隣にも心拍確認に来ていらっしゃる方がいて、その方は先生に心拍を教えられて「本当だ〜」って言ってましたニヤニヤ


みんな、よくわかるな…滝汗


それとも雰囲気で言ってる…?滝汗




これにて、無事に不妊治療のクリニックを卒業です合格


(お隣の見ず知らずの妊婦さんもおめでとう音符笑)



近くの産院の紹介状をもらったので、金曜に受診したいと思いますグラサンハート


これで妊娠判断してもらったら、母子手帳がもらえるかな?



たのしみですピンクハート





先日無事に胎嚢確認できたので、これまでの妊活を少し振り返ってみたいと思いますニコ


まだ心拍確認できていないのでドキドキですが、着床して妊娠継続してることは間違いないはずなのでチューリップ



妊活に良いとされることは色々試してみましたハムスター


まずは、妊娠できた周期だけではなく、妊活期間通して取り組んでいたことを書きたいと思います!ルンルン




1 体を温める

冷え性なので、寝る時は必ず腹巻、レッグウォーマーをつけていました流れ星


夏の暑い時期でも、寝る時は冷房で冷えたりしますよねOK


暑すぎて夜中起きて外すこともありましたけど笑い泣き


日中も意識しておなかとか足を触ってみて、手の温度より冷たいな、と感じたら腹巻や靴下をするように心がけていました爆笑


このおかげもあったのか❓基礎体温はもともと高温期でも36.7〜8くらいでしたが、低温期が36.6くらい、高温期は36.9くらいに全体的に上がりました口笛


体温が上がるのは妊活に限らず、免疫機能的にも良いことですよねチュー



2 酵素を飲む

私の通っている鍼灸院でオススメされた、血液をサラサラにする酵素を1年弱飲んでいましたピンク音符 


全身の血の巡りが良いと子宮にもしっかり血液が届いて良いみたいです口笛


1本1万円(約1ヶ月分)と結構お高いのですが…体に良いし妊活にもおすすめと聞いたので、今も飲み続けていますOK


プルーンみたいな味で普通に好きですハート



3 豆乳、アーモンドミルクを飲む

大豆イソフラボンや、アーモンドミルクに含まれるビタミンEは女性ホルモンを整えてくれるのに有用とのことで、できれば毎日飲んでいましたコーヒー


どちらも砂糖を取りすぎないよう、無調製豆乳、無糖アーモンドミルクです上差し


砂糖入りの方が当然甘くて美味しいですが、毎日飲むには適さないかなーと思いましたピンクマカロン


意外と無糖の味も飲み続けてくると美味しく感じてきますデレデレ



4 水、ルイボスティーを飲む

飲み物系ばかりですね…グラサンハート生活に取り入れやすいんですよねw


我が家は子供がいるので麦茶が基本ですが、麦茶には体を冷やす効果があるので、

なるべく常温の水か、温かいルイボスティーを飲むようにしていましたコーヒー


ルイボスティーばかり飲んでいた時期もありましたが、鍼の先生にお水が一番と言われたので、なるべくお水も飲むようにしていましたメロンパン



5 排卵のタイミングをつかむ

人それぞれ生理周期も違うし、排卵時期も違うと思いますキラキラ


私の場合生理周期は平均して30日なのですが、


排卵は12日目くらいに起こってしまう、高温期の方が長いパターンでした風船


これを知らずに、妊活アプリで排卵日の目安をつけて自分でトライしてたときもありました…ガーンきっと大体のタイミングが排卵を過ぎていたと思いますアセアセ
もったいなーい!


排卵チェッカーも初めの頃は使っていませんでしたが、クリニックに通って自分の排卵が早いと知ってからは活用するようにしていました流れ星


タイミング法のときは、クリニックで

卵胞チェック(卵が育っているか超音波で確認すること)
排卵確認(無事に排卵したことを超音波で確認すること)

をするのですが、


クリニックに通い始めたばかりの頃、指示された日に受診したらすでに排卵済みで

とっても悲しい思いをしたこともあったのでガーン


それ以来、自分で排卵チェッカーで確認して、その上でクリニック受診するようにしていました!


基礎体温だけでは排卵日は読めないので、排卵日を特定するなら排卵チェッカー必須だと思いますうずまき


お高いですけどね…ゲロー



6 潤滑ゼリーをつかう

これは、不要な方は不要でしょうチーン

うちは息子を授かってからそっち方面はご無沙汰で、妊活を始めるにあたってタイミングを図って頑張っていただけなので


致すことにちょっと苦労したんですよねびっくり


主人も仕事終わりに疲れて帰ってきて、

「今日排卵チェッカー陽性でしたお願い

ってなって、さぞ大変だったと思います笑い泣き


私自身あまりトロトロ系ではないので
(どうオブラートに包むのが適切なのか??笑)


潤滑ゼリーにお世話になっていました星


ゼリーを使っている周期で妊娠できているので、少なくとも妊娠を妨げるものではなかったのかなと思いますキラキラ



そんなところでしょうかお願い

飲み物系が多かったですねニヤニヤ



次は妊娠した周期にやったことを書きたいと思いますお願い



※ 上記はあくまで、インターネットや医師の話をまとめた個人的な見解です。
妊活している方々すべてに当てはまるわけではない点、ご了承くださいニコニコ





今日は今日のことを書きますチュー
(書くこと溜めておくとわかんなくなる反省からw)



生理予定日から起算した妊娠週数は今日で6w0dキラキラ


そろそろ胎嚢確認に行くべし!!ということで、クリニックに行ってきましたくるくる


5週で胎嚢確認できなくても「早すぎた」ということでまた来てください、と言われるなと思ったので、6週まで待ちました流れ星



あわよくば、一緒に心拍確認もできないかなーとトランプハート



クリニックはいつも空いているお昼の時間を狙ったら、3人待ちくらい。すぐ呼ばれました風船



呼ばれるまで、思っていた以上に緊張しましたおいで

子宮外妊娠だったらどうする…!?とドキドキ…ハートブレイク



まずは尿検査で妊娠判定が出て、ひとまず先生から「おめでとうございます」を聞けましたOK

(超音波見てないのに、もう⁉️って思いましたゲラゲラ



それから超音波を確認ドキドキ



無事に胎嚢と卵黄嚢を確認できました照れ



ただ、赤ちゃんはまだ見えないなーとのことショボーン


まだ早いから見えなくても問題ない、10日後にまたきて、とのことでしたが…真顔



ネットで見ると、5週後半から6週で確認できるのが平均っぽい感じうずまき



中には8週でようやく確認できたという方もいらっしゃいますが、それっておそらく排卵が遅かったのでは?という感じなんですよね上差し


私の場合、クリニックで排卵確認してもらっていて、排卵日から推測する週数は6w1dと言われたので、平均的には見えてるはずの時期…くちびる



今はとりあえず先生の言葉を信じて待つしかないのですが、



胎嚢確認で一安心したと思ったら、次は心拍確認のドキドキか…チーン



どうか10日後、問題なく心拍確認できますように…!ラブラブ



記憶を辿るのが厳しくなってきた…滝汗

やはりブログはその日のことを書かねばですね…ガーン




さて、前回のフライング検査


から1週間流れ星



生理予定日から1週間はまだ経過していませんが、1人目妊娠のとき予定日から3日後で陽性反応を確認していたので、



私的にはもう生理予定日1週間後くらいの気持ちニコニコ




妊娠検査薬は朝昼夜いつ使っても良いとされていますが、



念のため朝一に検査しましたニコ





もったいぶらずに検査薬出しますパー

不快な方は回れ右をお願いいたしますOK















昭和仮面ライダーが大好きな息子ニコニコ

シュールだぜ…ちゅー











検査薬、でます
















はっきり出ましたねニコニコ判定ラインガーベラ


確認線より濃く出る、噂の逆転現象!


ありがとうございます!!(誰に)





これはもう、かけた瞬間から線が出始めてるの見えてて、


1分待つことなく陽性だなってわかりましたニヤニヤ





妊娠が継続してることは確認できましたピンクハート



あとは、子宮外妊娠など、異常妊娠ではないことを病院で確認できれば、またひとつ安心ですキラキラ




続いて、胎嚢確認に、心拍確認…



このへんがどきどきしますよね、やっぱりショボーン




ただ、ある程度週数経たないと確認できないものなので、



心配しながら過ごすより


元気に育ってるかなーラブラブ



と考えながら過ごしたいと思いますチョキ




6w後半くらいに受診すれば、胎嚢も心拍もいっぺんに確認できる可能性がありますが



いかんせん小心者なので、先に胎嚢だけでも確認して子宮外妊娠ではないことを確認したいな…ルンルン




これを書いている今日、9/28時点でD37、


最後の生理開始日から起算して、5w1d流れ星




明後日はクリニックが休診日、その翌日は仕事の予定的にクリニックに行けそうにはないので



明日行っちゃうか…?

(ぴったり生理予定日の1週間後なので、たぶん診てくれる。早すぎて受付で追い返される方を何回も見ましたタラー



週明けの6w0dまで我慢するか…?



悩みどころ風船




どうか正常妊娠でありますようにキラキラキラキラ


もう1週間前のことを書きますひまわり



このところ排卵日から11日くらい経つと妊娠検査薬のフライングをする癖がついてましてニヤリ



もちろん妊娠検査薬を正しく使えるのは生理予定日から1週間後だということは承知ですが、


いろんな方のブログを見ていると、排卵から11日くらい経つと

感度の良いドゥーテストは薄くでも反応する可能性が高いように感じたんですよねキョロキョロ



前周期は妊娠している気配がまるでなくてニヤニヤ

胸の張りも少ないし、おりものもまったくないし、高温期は高温期だけどなんとなく低下気味っぽいし。



してないよね?を確かめるためにフライングして、予想通りまっしろしろでしたビックリマーク



子供の送り迎えで自転車に片道15分くらい乗るので、妊娠しているなら控えたいな、という意味でフライングしたので、その日から颯爽とチャリ乗りましたイヒ




そして今回口笛




今回も妊娠超初期症状みたいなものはあまりなくてキョロキョロ



ただ、なんとなく、これは妊娠してるのでは?と期待を持っていましたキラキラ




その理由は、おりもの注意



妊娠超初期症状ってほんと人によりけりで、


着床出血があったり、眠気があったり、胸の張りがあったり、いろいろ聞きますグラサンハート




ただ、おりものに関してだけは、妊娠すると減るっていうのはほぼ見なかったんです左差し



減った、と思う人もいるそうですが、それは妊娠したら出るホルモンがまだ十分に出ていない段階(着床してすぐとか)と知って、



これはおりもので妊娠を判断できるのでは!?と勝手に考えています(個人の見解です!!雷




そして今回、たくさんおりものが出ているわけではなかったんですが、お手洗いに行くと常にうすーくトイレットペーパーにつくくらいの感じがあって。



前周期はおりもの一切なかったので、もしやもしや❓と思っていましたうずまき



そして意を決して生理予定日3日前にフライング検査!


私は排卵が周期の割には早めなので、その時点で排卵から14日後。妊娠していれば必ず薄くても反応はあるだろうなという時期でしたグッ





結果はこちら下矢印



(検査薬の画像出ますので、ご不快に思われる方はお控えくださいね)







一旦可愛い息子をラブ




検査薬、でますダウン












薄いけど、しっかり出てるお願い



どう見てもまっしろではないチューリップ




妊娠検査薬は、使うタイミングが早いと色が薄くはなりますが、薄くても判定ラインに線が出れば陽性ですガーベラ




この時点ではまだ正常妊娠なのかはわかりませんが、きてくれた‼️ととっても嬉しかったですハート




まだ安心できる時期ではない前提で母にも報告し、母は嬉し泣きしていました笑い泣き




まずは妊娠検査薬の陽性反応が見られて良かったですニコ






何年ぶりの投稿だろう…?!



3歳男児の育児奮闘中&第二子不妊治療中、miuと申します爆笑



ブログはだいぶお休みしていましたが、第二子妊活をきっかけにまた始めようかな〜とタイミングを伺っていましたコアラ



なぜなら、やっぱり妊活している方のブログってすごく参考になる!



妊娠のケースも人それぞれだし、そしたら私のブログもどなたかの参考になることがあるかも?



そんな思いもあり、第二子妊活はもうすぐ1年になりますがw今更ながら綴ってみようかなと思いましたキラキラ



まずは基本情報星



風船34歳女性、会社員

風船37歳旦那と3歳息子あり

風船第一子は不妊治療(タイミング法)で通院して2回で授かった(治療っぽいことは黄体ホルモンの補充のみ)

風船高血圧持ち


風船今年1月より墨田区の不妊クリニックに通い、タイミング法指導(前回同様黄体ホルモンの補充あり)

風船4回ほど試した後、排卵誘発剤(クロミッド)を併用

風船第一子の時にやった卵管造影検査を実施するも、授かりやすいと言われるゴールデンタイムも残り少し

風船あと1回、排卵誘発剤&タイミング法で授かれなければ、人工授精を検討する👈今ココ




第一子のとき、思えばクリニックには2回通っただけで(その前1年くらいは自己流で妊活してましたが)ありがたいことに授かることができたので、


今回もクリニックに行けばすぐ授かるだろうと思っていました。



しかしながら、頼りにしていたタイミング法(自分は人より排卵が早めで妊活アプリの排卵予想があてにならないことを知るガーン)と黄体ホルモン補充で授からず



プチステップアップでクロミッドを併用してみてもなかなか授からず…ぐすん




周りには自己流でたった1回タイミングをとるだけで授かる子もいるのに、なんでかなぁ。



そんなふうに思っていました…ショック




今周期は、さてどうでしょう?


実は、今日が生理予定日キラキラ高温期を維持していますOK



実はフライング検査もしているので、その結果は次の記事にしたいと思いますニコニコ





ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

キラキラ2018/4/14に長男を出産したmiuと申しますキラキラ
ブルー音符息子との日々を記録を兼ねてブルー音符
ハートブログに綴らせていただいておりますハート

赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇

ブログ、ものすごくお久しぶりですおねがい


なぜなら、愛しの息子くん、ここ数ヶ月ブログに書きたくなるような成長がほぼ見られなかったので滝汗


同じくらいの月齢の赤ちゃんがいらっしゃる方のブログはよく拝見するのですが、

みなさん、

ハイハイができたデレデレ

つかまり立ちができたちゅー

つたい歩きできた酔っ払い


と、成長がものすごいラブビックリマーク



うちの子、なんとまだ

ズリバイすらできませ〜〜んゲラゲラねー


むしろレアすぎて声を大にして言うわ。笑


もうすぐ10ヶ月なのにね。笑




ただ、ここ1週間は、あーこの子いまようやく成長期お願いキラキラというほど、成長を感じられていますラブラブ


具体的には…


風船うつ伏せの姿勢で長く遊べるようになった
↑うつ伏せ大嫌いで、すぐ仰向けに戻ってました。だからズリバイもハイハイもできない🤣



風船うつ伏せから、一人でおすわりできるようになった
↑大人が楽ちんだから、座らせて遊ばせてたんですよね。そうすると自分で座る努力を全然しなくてタラーようやくできることに気づいた模様!


風船つかまり立ちに2回成功した
↑転んでも良いようにすぐ側でスタンバってたんですが、意外と長く遊んでましたハート


風船後ろズリバイができるようになった
↑腕を突っ張るので、前じゃなくて後ろに進みます笑い泣き


風船頭フリフリを覚えたww
↑フリフリ〜って言うと、「イヤイヤ」みたいに頭を振る謎の芸を会得しましたw



他にも、バンザイっぽい仕草や、拍手っぽい仕草など、大人の真似っこが上手になってきましたOKドキドキ



子供の成長は他の子と比べず、その子自身の「できた」を大切にしてあげるべき照れと思うので、


この1週間の息子の頑張りをたくさん褒めてあげたいですハート


ハイハイはいつかなーねー



そして本題ハイビスカス


5ヶ月後半から夜泣き?が始まり、2,3時間おきに起きる日々が続いていた息子くんやしの木


ひどいときは1時間おきに起きることもしばしば…おばけくん


さすがに9ヶ月になり、そろそろもっと寝てほしいな〜と思っていたところ、先輩ママから、


それはもう夜間断乳しかないでしょうビックリマーク


と言われ、今か!と決断しました!!



そういえば、離乳食が3回食になるのを待ってたんだったおにぎ

寝不足に慣れすぎて忘れてたウシシww



息子のだいたいの起きるパターンは、

キラキラ19時就寝
そのあと30分〜1時間後くらいまで、ちょこちょこ起きることしばしば→トントンで眠る


キラキラ21時半頃 泣いて起きる→授乳して即寝


キラキラ0時〜1時頃 泣いて起きる→授乳して即寝


キラキラ3時頃 泣いて起きる→授乳して即寝
↑調子が悪いと2時台も起きる

キラキラ4時頃 泣いて起きる→授乳or抱っこ 即寝することが多いけど、起きて遊んじゃうときも
↑調子が良いとこの時間は起きない


キラキラ5時頃 泣いて起きる→授乳or抱っこで即寝


キラキラ6時半頃 起床



こんな感じで、夜間は平均3,4回は授乳してるんですよね…宇宙人くん


本当に調子が良くても、2回は起きてきて授乳🤱


夜通し寝たことは一度もありませんぼけー


まだズリバイやハイハイができないので、体がそんなに疲れてないっていうのも一因かもですが…


息子もたくさん眠れた方が気持ちよく起きれるだろうし、

当然私もそろそろがっつり眠りたいぶー



なんだか前置きがとっても長くなりましたが、夜間断乳を開始犬


初日の昨日、息子が起きてきたのは、0時と5時と6時。
珍しく21時がない日でしたキョロキョロ


0時に起きてきたときは、おっぱいほしくてなかなか眠れず、

抱っこしてうとうと…
眠ったと思って布団に置く
5分もせずまた泣いて抱っこ…

というのを2時間繰り返しましたショック


3時間ひたすら泣き続ける!なんて子もいるのは知っていたので、心が折れるほどではありませんでしたが、

もう少しすんなり眠るかと思っていたので、疲れました〜チーン


0時に起きて2時にようやく寝て、次に起きてきたのが5時🕰


どうするか少し悩みましたが、これまで夜間にたくさん授乳していたためか、両方のおっぱいがカチコチだったので、授乳しちゃいましたニヤニヤ


息子くん、ゴクゴク飲み干してくれて、あっという間におっぱいが楽に笑い泣き


6時に起きてきたときも、まぁもう朝だしいいやと思って授乳ニコニコ


そんな感じのゆるめの夜間断乳ですが、果たして効果はいかに…ウシシ



今夜もがんばりますグッ





がんばろうね。
私の手がカサカサすぎて泣ける。



ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

キラキラ4/14に長男を出産したmiuと申しますキラキラ
ブルー音符息子との日々を記録を兼ねてブルー音符
ハートブログに綴らせていただいておりますハート

赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇

昨日、今日の2日間、息子と初めての旅行に行ってきました口笛

行き先は子連れ旅行で人気の、リゾナーレ熱海お願いキラキラ

とーってもステキなホテルだったので、そのレポはまた時間があるときにじっくり書くとして…ルンルン


今日はモヤモヤの話。


熱海へは東海道線で2時間弱かけて行きました電車


普段30分の電車ですらグズるときはグズる息子くんねこクッキー

絶対グズるよな〜と思っていたのですが、行きはそこまで激しくグズることはなく、安心しましたラブラブ


が、夕飯やお風呂はごきげん悪く、どちらもゆっくり楽しむことはできずハートブレイクガーン


翌日の朝食も同じくチーン


3歳と4ヶ月の男の子二人を連れた友達と一緒に行ったのですが、友達の赤ちゃんは本当に良い子で、お腹空いたときしかグズらずポーン

眠いときは指ちゅぱでセルフネンネショボーン



いつも思うけど、なんでうちの子こんなに手がかかるのかな…真顔


隣の芝生を羨みすぎなのかもしれませんが、いろんな友達の子供を見てると、うちの子ほどグズりがひどい子は見たことがありません…。


もちろん、ごきげんなときはたくさん笑うし、可愛いんですけどね照れ


たぶん、眠たい、とか、遊んでほしい、とか、欲求があるときの要求が激しいのかな?と…


このまま育って、癇癪持ちになってしまったら嫌だな…と日々心配してますチーン



今日は帰りの電車でも抱っこ紐が嫌だったようでギャーギャー泣いて、


帰宅後も離乳食がお気に召さなかったのかギャーギャー泣いて、


お風呂は終始ギャーギャー泣いて…



私自身、旅行の疲れや眠さがあったんだと思うのですが、史上最悪にイライラしてしまいましたえーんえーんえーん


うるさい!と言って、いつもなら声をかけながらゆっくり入る湯船にドボン!アセアセ


お湯はいつもぬるめですし、体を洗っている間に湯温には慣れているので熱くて泣くようなことはありませんでしたが、


イライラがわかったのか、いつもなら泣かない湯船でもヒックヒック…


お風呂後の授乳でも度々泣いて、寝かしつけた後の今もちょこちょこ泣いて起きてきます。


きっと息子自身も、初めての旅行で疲れてるのかなショボーン


それなのにイライラしてしまう自分が本当に嫌になる〜えーんえーんえーん


子供のグズりをもう少しうまく受け流せるママになりたいーえーんえーんえーん


はぁ…前回も反省した記事を書いたばかりなのに…


子育て本当に難しい…